サステナビリティ

「ステラ マッカートニー」がカーラ デルヴィーニュを起用 大量の缶ゴミを背景に撮影


ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」は、環境活動家、モデル、そして俳優のカーラ デルヴィーニュ(Cara Delevingne)を起用した2024年サマーコレクションキャンペーンを発表した。撮影は英国・南ロンドンにあるリサイクル工場のヴェオリアで、廃棄物の塊を背景に行われた。

同コレクションは「95%が環境に配慮した素材から作られた、ブランド史上最もサステナブルなコレクション」と同ブランド。このキャンペーンには、増え続ける衣料廃棄物に対する警鐘を込めている。「世界で1年間に捨てられてしまう衣類の量は9200万トン、秒換算すると、毎秒トラック1台分の衣料が廃棄され、焼却または埋め立て処分されていることになる。埋立地に運ばれる衣料廃棄物の90%以上は再利用やリサイクルが可能であるにもかかわらず、再び衣料品として生まれ変わるのはそのうちの1%にも満たない。それどころか、繊維産業では、新たな衣料品を生産するために、毎年9800万トンもの再生不可能資源が消費されている」と説明する。

「ステラ マッカートニー」は、2017年からはリサイクル可能な再生ナイロン繊維「エコニール(ECONYL)」を使用することで、ナイロンの廃棄量をこれまでに10トン以上削減したという。また、リンゴや「ヴーヴ・クリコ(VEUVE CLICQUOT)」のシャンパーニュ製造過程で出るブドウの搾りかすを原料として、動物皮革に代わるヴィーガン素材の製品を製造するなど、産業共生型プロエクトにも取り組んでいる。さらに素材のリセールプラットフォーム「ノナ ソース(NONA SOURCE)」を通じて再利用するデッドストック生地など、リサイクル素材をサプライチェーンに組み込んでおり、アイコニックなバッグ“ファラベラ(FALABELLA)”のハンドルやライニングを始め、同コレクションのアイテムにも多く採用している。

STELLA McCARTNEY x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ