ファッション
連載 エディターズレター:FROM OUR INDUSTRY 第109回

「座り接客」はダメですか? 接客時の視線や目線は、買い物客の気持ちに影響

有料会員限定記事

並木通りの「グランドセイコー(GRAND SEIKO)」ブティックは、新しい人たち、特に若い世代にブランドを知ってもらうべく、開放的に仕上げています。中でも注目すべき1つは、対面接客における座り方、つまりカウンターや目線の“高さ”を複数用意していること。1階奥にある接客空間では、ソファーでじっくりという接客はもちろん、ハイスツールに浅く腰掛けながら胸の位置にある机で商品を吟味することもできます。後者は、前者のような“じっくり”接客に敷居の高さやプレッシャーを感じる人たちに向けた配慮です。

接客時の姿勢や目線は、買い物客の気持ちに大きく影響するというワケです。例えばアメリカ・ニューヨークの高級専門店バーグドルフ・グッドマン(BERGDORF GOODMAN)の靴売り場のスタッフは、低めのソファに腰掛けた買い物客を相手に、片膝を床につけながら要望を聞いたり、試し履きをサポートしたり、フィット感を尋ねたりしています。片膝をつくという姿勢はもちろん、スタッフは買い物客を若干見上げ、買い物客はスタッフを若干見下ろすという姿勢や目線は、ことファッションやビューティの購買時に欠かせない高揚感(優越感)を提供するのでしょう。バーグドルフ・グッドマンがシューズ界の“聖地”の1つと捉えられているのは、売り場やMD、スタッフの専門知識はもちろん、接客時のスタッフの姿勢や目線にも注意や敬意を払っているからだと思います。

この続きを読むには…
残り885⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。