ファッション

「JW アンダーソン」が協業するパトリック・キャロル 残糸から紡ぐアートの温もり【ミラノサローネ 2024】

ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」(以下、JWA)は、4月16~21日、ミラノで開催された「ミラノサローネ 2024(MILAN SALONE 2024)」(以下、サローネ)でミラノ市内のブティックで初のインスタレーションを行った。デザイナーのジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)は、今まで「サローネ」にはクリエイティブ・ディレクションを務める「ロエベ(LOEWE)」を通して参加。今年は「ロエベ」に加え、自身の「JWA」2023年春夏メンズコレクションで協業したロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト兼ライターのパトリック・キャロル(Patrick Carroll)にフォーカスし、展示を行った。

残材ショップの大量の糸を平編み機でアートに

展示した37点のアートワークは、キャロルが残材ショップで集めた大量の糸から作り上げたもの。彼は、それらの糸からウールやシルク、カシミヤ、モヘアを選び出し、各素材の色をはじめ、質感や透明度を組み合わせたコンポジション作品を制作。自身のアトリエで1枚1枚手作業で作品を生み出し、テキスタイルの可能性を模索している。

言語、文化への眼差しと社会的側面の可視化

今回のインスタレーションで発表された作品には、“music(音楽)”“abnegation(自制)”“pity(同情)”“voices(声)”“permanence(永続性)”などの単語をはじめ、文学作品からの引用やキャロル自身の言葉が織り込まれていた。キャロルはこれら作品を通じて、日々の言葉をモジュラーのように組み合わせ、彼が持つ言語や文化への眼差しを表現すると同時に大量消費から派生する社会的側面を可視化している。

キャロルが使用するのは、電源を必要としない家庭用の平編み機。横にスライドさせて編み地を作る機械で、私が子どもの頃に、母親がニットを編むのに使用していたものと同じだ。キャロルは廃棄される糸からアート作品を編み出しているが、私の母も、編んだニットを解いて糸を再利用していたのを思い出す。合理性やスピード感が重要視される今、“手の温もり”が感じられるアートをはじめ、生活に関するさまざまなモノやコトへの関心はさらに高まっていくだろう。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。