ビジネス

ユニクロ、ユナイテッドアローズは2ケタ伸長 高気温で各社4月度売り上げ好調

専門店チェーン、セレクトショップの2024年4月度売上高(既存店ベース)は、2ケタ増となったユニクロ、ユナイテッドアローズをはじめ、気温上昇に伴って夏物が動き、好調だったという声が中心だ。大型連休の前半も天気に恵まれ、客足増につながった。

ユニクロの国内売上高は、前年同月比18.9%増と大幅増、客数も同6.8%増と伸ばした。「夏物を中心に販売好調で、ウィメンズはブラトップやTシャツ、ジーンズ、エアリズムインナー、メッシュニット類、ウルトラストレッチボトムスなど、メンズはエアリズムインナー、エアリズムコットンクルーネックT、ポロシャツ、ウルトラストレッチボトムスなどが売れ筋だった」と広報担当者。春物の感動ジャケットなども動いたという。

ユナイテッドアローズも同17.0%増と大きく伸ばした。客数も同11.2%増。「気温上昇と共にシャツ、カットソートップス、ニット、ブラウスなどの夏物軽衣料がよく売れた」(発表資料から)。

しまむらの「ファッションセンターしまむら」は同6.3%増。同社は3月21日〜4月20日での集計のため、4月下旬の高温期間が入ればさらに伸びていた可能性がある。ウィメンズでは「トレンドのビスチェやデニム、チュール素材のアイテムが売れた」(発表資料から)。

良品計画の「無印良品」は同6.0%増で、衣服・雑貨に限ると同8.8%増。「気温上昇に伴い春夏物の需要が高まり、衣服・雑貨が順調に推移した」(発表資料から)。

アダストリアは同4.1%増。アイテム別では「定番のパンツや羽織りアイテム、軽い素材のボトムスが好調。雑貨ではキャップやリュック、ボトルホルダーなど外出需要に即したアイテムの引き合いが高かった」(発表資料から)。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ