ファッション
特集 台湾ファッションを知るABC 第2回

「台湾市場はブルーオーシャン」 日本ブランド参入の可能性

有料会員限定記事

台湾の文化部と経済部主催の「台北ファッションウィーク(Taipei Fashion Week)」2024-25年秋冬シーズンが台北で4月25〜29日に開催された。ファッション・ウイークとしては遅い実施ではあるものの、バイヤーやメディアも積極的に招待し、公式会場は地元客で溢れた。韓国発ファッションが注目を集める中、台湾はダークホースになりえるのか。国の施策とマーケットの状況、デザイナーの3つの視点で探る。(この記事は「WWDJAPAN」2024年5月27日号からの抜粋です)

日本ブランド参入の可能性を広げる
新たな動きも

台湾経済は半導体輸出の好調で安定した成長を続けており、ラグジュアリー市場も伸長している。2023年は約420万人が日本を訪れ、消費額は7786億円と訪日外国人客の中では世界1位を記録。直近10年間では過去最高額だった。

一方で、台湾国内の市場の特徴は、百貨店がマーケットの中心を担っていること。百貨店業の売上高は、22年で約1兆2500億円に上る。日本では百貨店のほかに、若い層は駅ビルに、ファミリー層はSCにと客層は分散傾向にあるが、台湾では幅広い年代の客層が百貨店を訪れる。そのため、九州とほぼ同じ36万㎢の国土に、60以上の百貨店や商業施設が出店している。今後も大規模商業施設の開業が続く予定だ。

この続きを読むには…
残り1118⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アパレル業界“裏方”の進化に迫る 「OEM・ODM特集」

アパレルは、彼らをなくして語れないー。そう言い切れるほど、企画・生産において重要な働きをするのがOEM(相手先ブランドの生産)とODM(相手先ブランドの企画・生産)の事業者たちです。繊維商社が巨大プレーヤーとして君臨しながら、中小の専門企業も独自の存在価値を発揮し、生き残っています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。