ビジネス

追記:ゴールデン グースがIPOを申請 170億円規模の新株発行で6月上場を目指す

【追記:6月20日】 ゴールデングースは、6月21日にミラノ証券取引所に新規上場する予定だったが、延期すると発表した。同社によれば、これは今月行われたEU議会選挙の影響などで「欧州市場が不安定になっている」ためで、「再度タイミングを見計らう」としたものの、具体的な時期については明らかにしなかった。情報筋によれば、2025年になる可能性もあるという。

ゴールデン グース(GOLDEN GOOSE)は5月30日、ミラノ証券取引所にIPO(新規上場)の申請をすることを発表した。1億ユーロ(約170億円)相当の新株を発行するほか、同社のオーナーである英投資ファンド、ペルミラ(PERMIRA)も保有する株式を一部売り出す。

現時点では、公開価格や売り出しの株式数などの詳細は未定。2024年6月の上場を目指すとしており、調達した資金は資本構造の強化や債務の返済などに充てるという。

ゴールデン グース、23年は18%増収と好調

「ゴールデン グース」は、イタリア・ベネチアを拠点とするデザイナーのフランチェスカ・リナルド(Francesca Rinaldo)とアレッサンドロ・ギャロ(Alessandro Gallo)が00年に創業。ラグジュアリースニーカーの先駆け的存在で、最高品質の素材を使用し、伝統的な職人技を大切にしている。17年に米投資ファンド、カーライル・グループ(CARLYLE GROUP)が買収。20年に、ペルミラが12億8000万ユーロ(約2176億円)でカーライルから買収した。

ゴールデン グースの23年12月期決算は、売上高が前期比18%増の5億8700万ユーロ(約997億円)、調整後EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)は同19%増の2億ユーロ(約340億円)、調整後営業利益は同22%増の1億4900万ユーロ(約253億円)と好調だった。

マルコ・ビッザーリ=グッチ前社長兼CEOが取締役に

ゴールデン グースは4月23日、グッチ(GUCCI)の社長兼最高経営責任者(CEO)を23年9月23日付で退任したマルコ・ビッザーリ(Marco Bizzarri)を取締役会に迎えたことを発表。同氏は24年2月に投資会社ネッシファッション(NESSIFASHION)を設立し、イタリア・ボローニャに本社を構えるブランド「エリザベッタ フランキ(ELISABETTA FRANCHI)」などに投資している。

ペルミラは主にIT、消費財、金融、ヘルスケア関連企業に投資をしており、アパレル業界では「ドクターマーチン(DR.MARTENS)」や「リフォメーション(REFORMATION)」などに投資している。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

トラッド&ベーシックをとことん遊ぶ 2024-25年秋冬ウィメンズリアルトレンド特集【WWDBEAUTY付録:2024年上半期ベストコスメ】

百貨店やファッションビル系ブランド、セレクトショップの2024-25年秋冬ウィメンズリアルトレンドの打ち出しが概ね出そろいました。ここ2〜3年の間でランウエイで広がった“定番の再解釈”の価値観は、リアルトレンド市場にも確実に浸透。トラッド&ベーシック回帰の傾向が一層強まり、また暖冬で「ウールコートが売れない!」という声も聞かれる中で、この秋冬の戦い方の羅針盤となる特集を作りました。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。