ファッション

パナソニックがSNSユーザーに向けた一眼カメラ「LUMIX S9」を発表 イベントにモデル・俳優の高山都が登壇

パナソニックは6月20日、フルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S」シリーズの新作「LUMIX S9」(以下、S9)を発売する。東京・表参道ヒルズのスペース オーで行われた発表会には、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 副社長執行役員の津村敏行の登壇に加えて、モデル・俳優の高山都をゲストに迎えトークセッションも行った。

「S9」は、持ち運びしやすい約400gの小型軽量で、「LUMIX」初のフラットデザインを採用した。カラーはダークシルバーとジェットブラックの2色。エクステリアの張り替えサービスでは、有料でダークオリーブとクリムゾンレッド、ナイトブルーの3色にカスタマイズできる。価格はボディー単品が20万8000円前後、小型軽量標準ズームレンズキットが24万1600円前後、高倍率ズームレンズキットが28万7000円前後となる。

津村副社長執行役員は、「日本におけるSNSユーザーの増加傾向に伴い、“SNSライフを革新するカメラ”をテーマに『S9』を開発。メーンターゲットは、デジタル一眼カメラを初めて購入する人。撮影からSNS投稿までスムーズに行える」と述べた。歩き撮りの大きなブレと周辺歪みを抑制する手ぶれ補正テクノロジーをはじめ、濃度や粒状などの調整ができるリアルタイムLUT、被写体の動きに合わせてピントが自動的に合うリアルタイム認識AF、遠くの被写体を劣化なしに拡大撮影できるハイブリッドズーム、自撮りしやすいフリーアングルモニターなど、初心者でも扱いやすい高機能を搭載。また新アプリ「LUMIX Lab」を合わせて使うことで、編集スキルがなくても撮影した写真と動画の色味などを調整しながら、SNSに簡単に投稿することができる。

トークセッションでは、普段から日常の変化をカメラで撮影し、自身のSNSに写真を投稿しているという高山が、実際に「S9」を使用した感想を語った。「手に取ってみて、とても軽量でした。目的に合わせてレンズを簡単に付け替えられるのも魅力。また手ぶれ補正とリアルタイム認識AFが備わっているので、走っている子どもやリフティングしている夫の様子など、細かい動きがある被写体をブレなくきれいに撮影できます。背面にフリーアングルモニターが付いているのもうれしいポイント。さまざまなアングルに調整できるので、自撮りや旅先の風景を撮るのに便利ですね。今後はvlogにも挑戦したい」とコメント。デザインについては、「フルサイズミラーレス一眼は重厚感がある印象ですが、『S9』はフラットデザインというクラシックな見た目なので、その日の服になじみやすい。このカメラに合わせてどんなコーディネートにしようかと考えるのも楽しいですね」と語った。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。