ビジネス
特集 アダストリア 第10回 / 全10回

アダストリア木村社長「勝負すべき時に、守りに入ってはいけない」

有料会員限定記事

PROFILE: 木村治/アダストリア社長

木村治/アダストリア社長
PROFILE: (きむら・おさむ)1969年生まれ、茨城県出身。90年に福田屋洋服店(現アダストリア)に入社し、店長などを経験。2001年に独立してワークデザイン設立。同社は07年にドロップ(トリニティアーツの前身)と経営統合し、11年にトリニティアーツ社長に就任。16年にアダストリア常務、18年副社長を経て、21年取締役社長、22年から代表取締役社長。一緒に写っているのは、アダストリアが23年に創業70周年を記念して作ったゆるキャラ“Aモンスター”の着ぐるみ PHOTO:KAZUO YOSHIDA

アダストリアは2024年2月期に過去最高業績を更新し、ファッション市場の中で存在感を増している。経営トップによる戦略転換から、商品や販売の現場での業務改善まで、同社の修正力はどのように組織文化として根付いていったのか。その先にどんな企業像を目指すのか。アダストリアを率いる木村治社長に尋ねた。(この記事は「WWDJAPAN」2024年6月3日号からの抜粋です)

WWDJAPAN(以下、WWD):木村社長は常々「当社の強みは修正力」だと話しているが、どういう意味なのか?

木村治社長(以下、木村):振り返ると、アダストリアは修正の繰り返しによって今日の姿になった。過去4回、ビジネスモデルを変えた。1回目が紳士服店からメンズカジュアル店への業態転換(1973年)、2回目がチェーンストア化(82年)、3回目がストアブランドによるOEM・ODM型モデルへの移行(97年)、4回目が自ら企画・生産を手掛ける垂直統合型SPAへの挑戦(2010年)。現状に甘んじずに修正してきたからこそ、競争の激しいファッション市場で成長し続けることができた。

福田三千男会長の柔軟性

WWD:頭では分かっていても変えることは容易ではない。

木村:会長(福田三千男氏)のリーダーシップが大きい。僕はずっと横で、会長が修正を繰り返し、結果を残す様子を見てきた。経営にかかわるような大きな修正だけでなく、日々の業務改善だって同じだ。そして修正はスピーディーでなければ、うまくいかない。経営トップの決断の速さ、現場に任せるところは任せる権限移譲のメリハリ。オーナー企業だからというよりも、会長自身がとても柔軟な人なのだと思う。

この続きを読むには…
残り2064⽂字, 画像4枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。