ファッション

ユナイテッドアローズ、辺見えみりとブランド始動 “新大人マーケット”開拓目指す

ユナイテッドアローズ(以下、UA)はこのほど、女優の辺見えみりをディレクターに迎えた新ウィメンズブランド「コンテ(CONTE)」を関係者向けに披露した。豊洲の海沿いに設えたコテージのような空間にファーストコレクションの全70型を並べ、肩の力が抜けたモードな世界観を表現した。商品は8月からECサイトで先行受注会を受け付け、9月に一般販売を開始する。

ユナイテッドアローズは、中長期経営計画に「UAマルチ戦略」を掲げ、2033年までにアパレル領域の新規事業で売上高400億円を目標値に事業ポートフォリオの拡充に注力している。その一端を担う「コンテ」は、ナチュラルをベースにモード感を加え「UA社ではまだ取りきれていない40代を中心とした“新大人マーケット”を狙う」(神永和洋ブランドビジネス本部SBU部コンテ課課長)。価格帯は基幹事業の「ユナイテッドアローズ」と、ハイエンド業態の「ドゥロワー」の中間に位置し、コート7万~15万円、ジャケット4万5000~6万円、パンツ2万~5万円、スカート2万~5万円、ワンピース3万~6万円、ニット2万~4万円、シャツ・ブラウス2万~4万円、Tシャツ・スウェット1万~3万円。神永課長は、「『UA』ほどトラッドすぎず、『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS以下、BY)』ほどカジュアルすぎない間のテイストが狙いだ。テイスト軸でもターゲット軸でもまさに辺見さんが適任だと考えた」と経緯を話す。辺見は過去にベイクルーズの「プラージュ(PLAGE)」のコンセプターや自身のアパレルブランド運営の経験もある。

自然体でいられる優しさとモード感を大事に

辺見は「自然体でいられるような優しさがありながら、どこかにピリッとするようなもモード感を大事にした」という。生地やディテールでメンズライクな要素を取り入れつつも、柔らかな色味やシルエットが強み。オリジナル商品を中心に、「ジルサンダー(JIL SANDER)」のバッグやシューズ、ジュエリーブランド「ヨン(YON)」の別注アクセサリーなど辺見がセレクトした仕入れブランドも一部取り扱う。

辺見は現在47歳。「年齢を重ねる中で、自分が本当に欲しいと思える服が少なくなってきた」ことが原動力になった。コンセプトは“ヌーベルベージュ(新しいベージュ)”。「元々ベージュがすごく好きだったが、年齢を重ねるごとに肌の色が変わり映える色味が変わってきた。女性の美しさや艶っぽさを引き出してくれる新しいベージュを提案したいという思いをこめた」という。そんな辺見が理想とするベージュを表現したのが、カットジャカードのベスト(3万5200円)とパンツ(3万9600円)のセットアップだ。華やかさがありながらも、優しい色味のバランス。生地は辺見自身が桐生の工場に訪れ、いちから企画した。

「コンテ」のテイストを方向付けてくれたというコート(7万9200円)は、梳毛を平織りしたメンズライクな生地を用い、緩やかにカーブを描くシルエットが女性らしさを醸し出す。「トレンチコートはもう持っているし、ちょっと飽きてきている感覚もある」と振り返り、取りはずし可能な太めのベルトでデザイン性を加えた。ダブルフェースで仕上げることで実現した軽さも魅力だ。コートをはじめファーストコレクションで使用した生地は9割が国内産。「品質はもちろん、経年劣化も愛せるような基準で生地を選んだ。そうして世代を超えて長く着てもらうことが、私の提案したいサステナブルだ」と話す。

「いちタレントブランドでは終わらせたくない」

スカートは「大人になるとフェミニンすぎると恥ずかしい」と話し、上記のコートと共地で企画し、上品なフレアが広がるAラインに仕上げている。シルエットやディテールも、辺見の実体験に基づき40代以上の女性が抵抗なく着られる肌の露出を追求した点もポイント。例えばベストでは、「どうしても厚みが出てくる」という肩は生地にハリを持たせてゆるやかな逆三角形を描くことですっきりとしたシルエットに。素肌に重ねたアクセサリーが映える襟元もこだわりだ。「首回りは特に難しい部分。アイテム1点1点ベストなバランス感を追求した」という。トレンドのシアー素材を用いたシャツは、キャミソールとセットアップで提案する。

構想期間は約2年。辺見は週に2〜3日程、終日UAオフィスに出社し企画チームと一緒になって「コンテ」を作り上げた。「いちタレントブランドでは終わらせたくない。ブランドを成長させるためには、愛情が不可欠で『コンテ』のチームは同世代のメンバーで、みんなが愛を持って関わってくれている。それを強みに長期的な視点で育てていきたい」と話す。神永課長は「UAとしてもある程度の規模感を持って育てていく方針だ」と加えた。8月2日からはユナイテッドアローズ麻布台ヒルズ ウィメンズストア、六本木ヒルズ店、ルミネ横浜店でポップアップイベントを実施する。9月には都内に2店舗出店を予定する。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

繊維商社特集 女性発の「働き方改革」

7月1日号は、毎年恒例の「繊維商社特集」です。13年続く長寿企画で、今回のテーマは「女性発 働き方改革」です。かつては「24時間戦えますか?」に代表されるモーレツ会社員の象徴で、総合職・営業職の大半は男性でした。それがこの数年、総合職の新卒採用で半分以上を女性が占めることも珍しくなくなり、かつての「男社会」は変わりつつあります。一方で、出張の多さや膨大な業務量などの激務は以前と変わらず、子育てと仕…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。