ビューティ
連載 齋藤薫のビューティ業界へのオピニオン

美容医療のトラブル急増でもその裏にある、さらに不都合な二つの真実

有料会員限定記事

「WWDJAPAN」には美容ジャーナリストの齋藤薫さんによる連載「ビューティ業界へのオピニオン」がある。長年ビューティ業界に携わり化粧品メーカーからも絶大な信頼を得る美容ジャーナリストの齋藤さんがビューティ業界をさらに盛り立てるべく、さまざまな視点からの思いや提案が込められた内容は必見だ。(この記事は「WWDJAPAN」2024年7月22日号からの抜粋です)

「手術を受けたくても受けられない」――。これが今、大きな社会問題になりつつあるという。医学はどんどん進歩し、例えばガンは治せる病気になっているにもかかわらず、命に関わる手術が受けられないとしたら、それは一体なぜなのか?

実はこれ、ズバリ深刻な外科医不足が原因。なんと20年間で外科医の数が2分の1、実に1万人も減ってしまったというのだ。医者そのものの数が減っているわけではないが、外科医の数が特に激減しているというのは、どういうことなのか?

その要因については、当然のことながらいろんなリスクが伴う上に、勤務が過酷であること、経験がモノをいうのに報酬が見合っていないなどが挙げられるが、新たに問題視しなければいけないことがある。外科医が美容外科に流れているのでは?という懸念である。美容外科医の数は、約10年間でなんと3倍にもなっている。厚労省調べの2022年までの結果だから、この数年さらに激増しているに違いない。これはどう見ても外科医を志す人が、途中でケタ違いにもうかる美容外科に移行している結果に他ならない。

この続きを読むには…
残り984⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。