ファッション

サロンモデルと読者モデルの違いとは? 美容師がプロモデルではなくサロンモデルを起用する理由

salonmodel_main

サロンモデルとは、ヘアサロンがヘアスタイルを打ち出すための作品撮りを行なう際にお願いするモデルのこと。自店の顧客にお願いするケースや、主にアシスタントが街頭に立ち、道行く女性の中から適任者を見つけて声を掛ける“モデルハント”によるケースなど、誕生する経緯はさまざま。ここでは、業界を代表する人気サロンの“サロンモデル活用術”を紹介する。

 「サロンモデル」というと、「なんとなくはわかるが“読者モデル”との違いがわからない」という人が多い。アフロート(AFLOAT)の前原穂高・デザイニングディレクターは「ヘアサロンが、ヘアスタイルを表現するためにお願いするのがサロンモデル。ファッション誌の編集部が、読者の代表として選んだのが読者モデル」と説明。アリーズヘアー(allys hair)のNOBU・プロデューサーは「ヘアカタログや雑誌のヘアページに登場するのがサロンモデル、ファッションページに登場するのが読者モデル」と定義している。ブログやフェイスブックなどのSNSで情報発信しているのが読者モデルというイメージがあるが、最近では読者モデル以上にSNSを活用し、多くのフォロワー数を持つサロンモデルも多い。

 サロンモデルを使ってシューティングした作品は、サロンのホームページなどに掲載される。そうして打ち出したイメージこそがブランディングであり、プロモデルよりサロンユーザーに近いモデルが体現することで、サロンユーザーの「私もこうなりたい」という思いを刺激することができる。また最近では、フェイスブックやインスタグラムで作品を発表し、自身のブランディングを行なっているスタイリストも多い。特にインスタグラムは、写真を活用したコミュニケーションが特徴。使い方も簡単なので、忙しい美容師向きのSNSともいえる。サロンの予約が、電話予約からネット予約へと大きく移行した昨今、そうしたスタイリスト個人のSNSを介した予約も少なくない。リクルート ライフスタイルの野嶋朗・事業創造部 ビューティ総研 センター長が「今はヘアスタイルだけでの差別化は難しい。モデルも含めて、写真全体が醸し出す雰囲気で勝負すべき」と話すように、SNSに載せる作品で見られているのは「こんな感じになりたい」と思えるかどうか。そのためにも、いかに女性に憧れられる顔や雰囲気を持ったサロンモデルを起用できるかが重要で、“サロンモデル獲得競争”は激化していきそうだ。

【関連記事】サロンモデルは集客とブランディングに必要不可欠 ヘアサロン業界活性化の鍵を握る存在に成長

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025年春夏ウィメンズリアルトレンド特集 もっと軽やかに、華やかに【WWDJAPAN BEAUTY付録:2024年下半期ベストコスメ発表】

百貨店、ファッションビルブランド、セレクトショップの2025年春夏の打ち出しが出そろった。ここ数年はベーシック回帰の流れが強かった国内リアルクローズ市場は、海外ランウエイを席巻した「ボーホー×ロマンチック」なムードに呼応し、今季は一気に華やかさを取り戻しそうな気配です。ただ、例年ますます厳しさを増す夏の暑さの中で、商品企画やMDの見直しも急務となっています。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。