ファッション
連載 SNSトレンドに、業界は「どうする」? 第98回

スケートボード、射撃、バレーボール、体操 オリンピックの服装まとめ

有料会員限定記事

スケートボード、射撃、バレーボール、体操 オリンピックの服装まとめ

「WWDJAPAN」のソーシャルエディターは毎日、X(旧Twitter)やFacebook、Instagram、TikTok、そしてThreadsをパトロールして、バズった投稿や炎上、注目のトレンドをキャッチしている。この連載では、ソーシャルエディターが気になるSNSトレンドを投げかけ、業界をパトロールする記者とディスカッション。業界を動かす“かもしれない”SNSトレンドの影響力や、投稿がバズったり炎上してしまったりに至った背景を探る。今、SNSでは何が起こっているのか?そして、どう向き合うべきなのか?日々のコミュニケーションのヒントにしたい。98回目は、絶賛開催中のパリオリンピックに関するお話。

ソーシャルエディター津田:現在開催中の2024年パリオリンピックについては、SNSでも毎日のように話題がトレンド入りしています。活躍する選手たちの着用アイテムも注目の的です。

まずスケートボードの男子ストリート種目で金メダルを獲得した日本代表の堀米雄斗選手が着用していた、自身のシグネチャーモデル“ダンク ロー × ユウト(DUNK LOW x YUTO)“は、フリマアプリ「スニーカーダンク(SNKR DUNK)」で取引数が激増。ランキングはいまだ上位で、堀米選手関連のアイテムを集めた特集ページが組まれるなど、金メダル獲得という話題性が購買に大きな影響を与えています。

射撃では個性豊かな選手が多く登場し、日本のXでは長い間トレンド入りしていました。女子10mエアピストルで銀メダルを獲得した韓国のキム・イェジ(Kim Yeji)選手は、クールな見た目に射撃用眼鏡と全身黒の装いで、まるでスパイ映画のキャラクターだと話題に。彼女のシューズは「ザウアー(SAUER)」 というブランドの競技用シューズですが、人と被らないシューズを探すスニーカーオタクが目をつけそうです。

この続きを読むには…
残り1539⽂字, 画像2枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。