ファッション

「アンリアレイジ」が「ドラえもん」の世界を表現 色が変わるコートや模様が現れるシャツなど

INDEX
  • 藤子・F・不二雄の“すこし・ふしぎ”を 「アンリアレイジ」がウエアに

アンリアレイジ(ANREALAGE)」は、“ドラえもんが生まれた22世紀の日常服”をテーマとしたコレクションを発売する。これに伴い、9月4〜10日の期間、高島屋新宿店および大阪店でポップアップをオープン、また一部商品を高島屋のセレクトショップ、CSケーススタディでも販売する。詳細は公式サイトに記載する。

藤子・F・不二雄の“すこし・ふしぎ”を
「アンリアレイジ」がウエアに

「アンリアレイジ」の森永邦彦デザイナーは、自身が影響を受けた、「ドラえもん」などの作品で知られる漫画家、藤子・F・不二雄の“すこし・ふしぎ”の考え方に着想を得た、アイテムを制作。ラインアップは、作中に登場する道具“影ぶんちん”をモチーフに、太陽光を当てると影デザインが浮かび上がるTシャツ(1万9800円)や、ドラえもんが黄色から青い体に変わったエピソードに着想を得て、太陽光によって、屋内では黄色、屋外では青に変化するファーコート(30万8000円)、ともに紫外線で色が変わるフォトクロミック技術を応用した。また再帰性反射素材を用い、スポットライトを当てると、ドラえもんを思わせる赤、青、黄、白の水玉模様と、鈴のデザインが現れるシャツ(3万5200円)とTシャツ(1万9800円)のほか、「アンリアレイジ」を代表する“ボールシャツ(BALL SHIRT)”(4万2900円)のドラえもんカラーや、ブルゾン(8万1400円)、Tシャツ(1万2100円)も販売する。

森永デザイナーは、本コレクションについて、「ドラえもんが生まれた22世紀の日常服を想像しながら、コレクションを作りました。SFは科学的空想を扱ったサイエンスフィクションではなく、“Sukoshi Fushigi(すこし・ふしぎ)”のことであると、藤子・F・不二雄さんの作品から知りました。ファッションは、日常の延長にあると思うので、非現実的なサイエンスフィクションではなく“すこし・ふしぎ”であることが重要だと思います。日常の延長にある服が実は全然違う考え方で、違った素材や技術を用いて作られている。時間・重力・光、これらをキーワードとして、服の中にほんのすこしの非日常を込めました。“すこし・ふしぎ”をまとうことができるコレクションをお楽しみください」と語っている。

■「ドラえもん」×「アンリアレイジ」 CSケーススタディ ポップアップショップ
日程:9月4〜10日
場所:高島屋新宿店/大阪店
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-3/大阪市中央区難波5-1-5

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ