ファッション
連載 ミラノ・コレクション

「フェラガモ」2025年春夏はモードでエッジィなバレエスタイル

INDEX
  • フェラガモとバレエダンサーの歴史に共感

マクシミリアン・デイヴィス(Maximilian Davis)=クリエイティブ・ディレクターが手掛ける「フェラガモ(FERRAGAMO)」は2025年春夏、メゾンの創業者サルヴァトーレ・フェラガモ(Salvatore Ferragamo)とバレリーナたちとの歴史に焦点を当てた。街中ではバレエの衣装を取り入れたガーリーな“バレエコア“が流行しているが、「フェラガモ」が表現するバレエスタイルは決して甘くない。強くて、モードだ。

フェラガモとバレエダンサーの歴史に共感

「フェラガモ」は80年代、多くのバレエシューズをダンサーたちに届けていたという。インビテーションは、フェラガモが20世紀に活躍した黒人バレエダンサーのキャサリン・ダナム(Catherine Dunham)にバレエシューズをフィッティングしている様子を撮影した白黒写真だった。ダナムは人類学者としての顔も持ち、デイヴィスがルーツを持つ、カリブ海の舞踏にまつわる文化について研究していたという。「『フェラガモ』には共感できるストーリーがたくさんある。どの靴にも意味があり、どの靴にもストーリーがある」とデイヴィス。

コレクションに登場するのは、チュチュではなく練習着のようなレオタード。そこにシワ加工を施したトレンチコートを羽織っていたり、大きな“ハグバッグ“を肩にかけていたりする様子はバレエダンサーの日常の1コマのよう。ただ、トレンチコートのベルト位置は極端に低く、ステートメントピースとして迫力を備える。メンズのトラックスーツは、メタリックヤーンを織り交ぜさりげない光沢感を出した。足元は1940年代のアーカイブを取り入れた、グラフィカルなカッティングが特徴的なトングミュールをサテンのリボンで飾った。過去数シーズンのフェティッシュな世界観は今回、バレエ衣装と結びつくことで柔らかさが加わり、共感度を高めている。

後半にかけては、同じくシワ加工を施したサファリジャケットや裾にドローストリングをあしらったロング丈のパラシュートコートが主役だ。今シーズン、ミラノでは多くのブランドがシワ加工を取り入れているが、ディビスは着古したお気に入りの一着のような表現で日常に根差したラグジュアリーを提案してるようだ。

イブニングドレスは、ドレープやカッティングでディヴィスらしい有機的な模様を描いた。アイコンの“ガンチーニ“モチーフは、レザーをカットしてモノグラムのようにつなげたコートや新作のホーボーバッグのストラップに登場した。

最後はデイヴィスがデビュー時に刷新したハウスカラーである赤いミニドレスで締め括った。その潔いフィナーレは、現在の「フェラガモ」を表現する確固たる自信を示しているようだった。

FERRAGAMO x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。