ビューティ

「L3リフト」の産みの親でまつ毛の守護神JUMIが考える まつ毛業界の今とこれから

PROFILE: JUMI Riiorbit代表・「クピド アイラッシュ デザイン」オーナー

JUMI Riiorbit代表・「クピド アイラッシュ デザイン」オーナー
PROFILE: じゅみ):2000年代にアイデザイナーになり、2010年に独立。「クピド アイラッシュ デザイン」を開業。美容室の一角で営業したのち、15年に三軒茶屋に単独出店。19年にはサロン規模を拡大し、6席を備えるエリア最大級のアイラッシュサロンに。23年に下北沢に2店舗目をオープン。プロユース商材ブランド「ジュノ プロダクツ(JUNO products)」「 ラッシュリンク シリーズ」「L3 リフトⓇ」の開発販売を手がけるほか、ニューヨーク発のアイラッシュ商材「ボリュームラッシュズ コー  ジャパン(Volume Lashes Co Japan)」日本総代理店を務める。現役施術者としても 指名料 5500 円で 2か月先まで予約が埋まり、月間指名リピート率は100%。22年まつ毛エクステの装着技法の特許取得。国内外のアイラッシュコンテストで合計7つのトロフィーを獲得。コンペの審査員や、コンテストの主催・運営なども行う。 Instagrama:@jumi_cupido PHOTO:SOICHI ISHIDA

コロナ禍で一躍ニーズが高まり、定着したアイビューティサロン。リクルートの美容に関する調査研究機関「ホットペッパービューティーアカデミー」が発表する「美容センサス 2024年上半期〈アイビューティーサロン編〉」によると、その市場規模は1179億円(前年比28.9%増)と推計され、ここ5年で最高額に達したと発表されている。同調査で1390億円(同16.3%増)と発表されているネイルの市場規に迫る勢いだ。

国内のアイビューティサロンの歴史は、2000年代から徐々に広がったまつ毛エクステに始まる。芸能人やセレブから人気を集めたが、店舗数が激増しトラブルが増えたことから2008年には厚生労働省による法整備によりまつ毛エクステ施術には美容師免許が必須に。施術場所も衛生管理基準を満たした美容所登録が必要となった。その後10年代に入ると、価格競争により施術料金がリーズナブルになり一般化が進んだ。さらにメニューの多角化をはかるサロンではコロナ禍以前からじわじわとまつ毛パーマやアイブロウ施術の導入が始まり、コロナ禍ではブームになった。

アイビューティサロン黎明期にアイデザイナーとしてのキャリアをスタートした「クピド アイラッシュ デザイン(CUPIDO Eyelash Design)」のJUMIオーナーは、指名料5500円平均顧客単価1万9000円にも関わらず、技術力と人柄から2か月先まで予約が埋まるトップアイデザイナーだ。サロンワークとサロン経営に加えて、21年にはまつ毛専用の施術用処理剤「ラッシュリンク(LASH LINK)」を開発。アイラッシュ施術を繰り返しても、健康毛に近い状態に自まつ毛を保ち、カールの持続力が高い「ラッシュリンク」を用いたまつ毛パーマメニュー「L3リフトⓇ」は、全国のアイビューティサロンで導入が進んでいる。ほかにも書籍を手がけたり、技術コンテストを主催するなど、まつ毛業界全体の技術力やクオリティの底上げに尽力する。そんなJUMIオーナーに成長を続けるまつ毛業界の今とこれからを聞いた。

まつ毛エクステからまつ毛パーマへ
キャリアの中で体感した人気の移り変わり

WWD:アイデザイナーとして働き始めたきっかけは?

JUMI Riiorbit代表・「クピド アイラッシュ デザイン」オーナー:元々は客室乗務員を目指していたのですが、就職氷河期で思うように希望の職種に就職ができず、どの道に進もうかと考えた先に、小さなころから好きだった美容の道に。人がきれいになっていく姿を見るのが好きで、最初は美容クリニックのレセプションとして働き始めました。当時は施術者ではなかったので、次第に自分が施すことで人のきれいをつくりたいと思うようになりました。“手に職を”ということでネイリストを視野に入れましたが、スクールの学費や資金面などを考えた結果、いろいろなご縁もありアイデザイナーを選びました。

WWD:当時はアイデザイナーという職業はめずらしかったのでは?

JUMI:そうですね。ちょうどまつ毛エクステの施術が広まり始めたころで、まつ毛の仕事は未知の世界。本当に興味本位でした。働き始めてみたら私がツィザー(まつ毛エクステを装着するために使用するピンセット)2本でエクステを付けることに、お客さまがとっても喜んでくださるんです。まつ毛の仕上がり次第で女性が内面までポジティブに変わっていく姿を目の当たりにして、それまで何をしてもしっくりこず三日坊主だった私がどんどんのめりこんでいきました。もともと細かい作業が好きだったこともあり、ぴったりな仕事に出合えたと思います。

WWD:2008年にまつ毛エクステの施術者には美容師免許の取得が義務付けられました。そのときに、美容師免許を取得した?

JUMI:アイデザイナーとして働き始めて2年目でした。そのときすでに独立していて、知人のヘアサロンの一角を借りて営業していました。なので施術ができなくなってしまうのは死活問題。ほかの仕事をしながら美容師免許の取得のために3年間(通信課)学ぶのはかなりの負担ですし、ものすごく葛藤しました。けれどもまつ毛以外にやりたい仕事も見つからず、決意。お店を休業して、美容師資格取得に励みました。

WWD:キャリアが断たれたアイデザイナーも多かったのでは?

JUMI:多かったと思います。中にはお客さまの施術を辞めて、指導者になる方もいました。けれども今だから言えることですが、一定の規制ができたことはまつ毛業界にとっては良かったんだと思います。まつ毛エクステがブームになる一方で、施術するにあたって必要な資格がなく目元のトラブルが急増していたのも事実です。まつ毛エクステの施術そのものを規制する動きもありましたから、一定の規制ができたことでアイデザイナーという職業が無くなることなく、今のまつ毛業界の盛り上がりにつながったと考えています。

WWD:休業から美容師免許を取得して、再オープンしたときにはお客さまは戻ってきましたか?

JUMI:「絶対に美容師資格を取る!」と宣言して、復帰のタイミングに合わせて予約を取っていました。ありがたいことに信じて待ってくださっていたお客さまが多かったです。当時はエクステが大ブームだったこともあり、集客に困ったことはなかったですし、100本装着で2万円程度の単価で施術をしていました。しかし世の中では次第に安価なサロンが増えて価格競争が激化していきます。価格競争が起きると安価で質のよくない商材が使われるようになりトラブルが増えますし、アイデザイナーも顧客数をこなすので精一杯になり、施術の質が低下。サロン迷子になってしまったお客さまが、紹介や口コミで私のもとに足を運んでくださることもありました。

WWD:たしかにまつ毛エクステは「すぐに取れてしまった」「仕上がりのイメージが思っていたのと違った」といった声を聞くこともあります。

JUMI:とっても残念なことです。さらにコロナ禍でサロンに足を運びづらくなると、まつ毛エクステのメンテナンスができずにエクステ離れが加速しました。エクステはまつ毛の生え替わりのタイミングなどで、時間が経つと寂しい印象になってしまうので、メンテナンスがどうしても必要です。定期的に来店できないときれいに保つのが難しかったりします。ただしマスクをする中で目元の印象が大切にされるようになり、まつ毛パーマや眉毛の施術がフォーカスされるようになりました。

WWD:まつ毛パーマはまつ毛エクステに比べてメンテナンスが簡単?

JUMI:まつ毛パーマはどちらかというと、施術後日数経過とともにカールがゆるくなり元の状態にも戻っていくイメージなので、まつ毛エクステほど気にならないのかもしれません。また素材勝負なので非常にナチュラルな印象になるのも特徴です。ただし私は独立後、まつ毛パーマの施術は行っていませんでした。というのも、薬剤ダメージでとにかくまつ毛が傷んでしまうから。当時はまつ毛美容液でセルフケアをするという概念もなかったので、施術を繰り返すほどに、まつ毛がボロボロになる負のループ。まつ毛をきれいにするための施術がしたいのに、私は何をやっているんだろうと心が痛くなり、独立後はまつ毛パーマの提供をやめました。しかし、コロナ禍のあまりのまつ毛パーマの盛り上がりに、当サロンでもスタートしようかと。

WWD:ビジネスチャンスではあったんですね。

JUMI:はい。それでも「自まつげの健康を最優先に」というポリシーは変えたくありませんでした。納得して満足のいく仕上がりを提供したかったので、パーマ薬剤によるダメージを抑制できるトリートメント剤を探すなど、かなり試行錯誤しました。結果的に「ラッシュリンク」という処理剤を開発。まつ毛パーマ=痛むものというイメージを覆すような、高持続かつ毛質改善ができるまつ毛パーマメソッド「L3リフトⓇ」を作りました。

まつ毛パーマにも適切な処理の概念を
自まつ毛がきれいなまま継続施術がかなう

WWD:「ラッシュリンク」とはどのような薬剤?

JUMI:まつ毛の構造やケミカルの理論に基づいて開発した、3ステップの高濃度トリートメント処理剤です。髪の毛の施術に置き換えると、ヘアカラー剤やパーマ剤だけを使うのではなく、ダメージレベルに合わせて前処理や中間処理、後処理を行い、施術で失われた栄養分を毛髪に補うことで、施術の髪の毛のpHやキューティクルを健康毛に近い状態に戻して施術をするイメージです。ヘアサロンで施術してもらっているときに髪の毛に対してはさまざまな処理・トリートメント工程があるのに、まつ毛の施術に施されていないのはなぜかと思ったことがきっかけでした。ヘアケアの知識が豊富な美容師の方のもとでケミカルの勉強をさせていただきながら、同じ毛とはいえまつ毛と髪の毛は構造が多少違うことと、目元は粘膜に近く非常にデリケートな部分のためまつ毛専用のアイテムを作ることに。施術時のダメージをおさえることはもちろん、パーマの施術を受けながら毛質改善も期待できるため、処理剤を用いない従来のまつ毛パーマだとカールの持続平均3〜4週間のところ、「ラッシュリンク」を使うと平均6〜8週間までアップします。

WWD:サロンにとっては単価アップなどにもつながる?

JUMI:「ラッシュリンク」を使ったまつ毛パーマメニューは「L3リフトⓇ」というメニュー名で、全国で7000円以上の単価設定を推奨しています。平均的なまつ毛パーマの施術料が4000〜5000円と考えると1.5倍に近い価格になります。しかしカールが仕上がった時の艶やしなやかな弾力、カールの美しさ・持続力を一度体感していただくと、高価格でもお客さまに納得してもらえます。なによりも圧倒的に美しく長持ちするので満足度が高く、お店や施術者の方への信頼感が増し、ファンになってもらうことができます。さらにサロンにとっては他店との差別化につながったり、メンテナンススパンが長くなるため、1人のお客さまの年間の来店回数が減る分、その新規客の予約枠を増やすことができ、安定的な顧客数を維持することができます。お客さまにとっても、サロンにとってもウィンウィンのメリットのあるメニューなのです。当サロンでは私のほかに、6人の施術者がいますが、コロナ禍中の導入直後から予約が常に埋まり、リピート率90%以上、そのほとんどが「L3リフトⓇ」をご希望のお客さまです。

WWD:今ではサロンワークとサロン経営、メーカー業の三本柱で活動している?

JUMI:独立してから5年は美容室の一角で従業員を雇うことなく、一人サロンでやってきました。それがアイビューティサロンとして単独出店するにあたり、初めてスタッフに入ってもらうことに。技術職ゆえに、体感や感覚で働いてきたので、自分が作った看板が崩れてしまうのではと当初は不安も大きかったです。しかしここ数年で、店舗展開をしたり、メーカー業を始めたり、従業員の力を借りているからこそ、自分のやりたいことができるんだ、と考え方がプレイヤー思考から経営思考にシフトしました。

今は自分のお店の成功や繁盛だけでなく、まつ毛をダメージさせてしまうサロンを一店舗でも無くしたいという思いが強くあります。「ラッシュリンク」シリーズはそんな私の夢がかなう商材です。今では全国で500店舗以上のサロンに「L3リフトⓇ」の導入が進んでいます。21年の誕生から3年が経ちますが、正直ここまで広がるとは思っていませんでした。今となっては必要なことをやっていなかったという言葉につきますが、まつ毛パーマに専門の処理剤やケアといった概念はありませんでした。専門職でありながら、アイデザイナーの多くが薬剤・処理理論やまつ毛の構造についての知識が薄く、なぜ処理剤が必要なのかピンときていないという人もまだ多いと思います。夏に書籍を発売しましたが、アイデザイナーの知識向上にも努めていきたいです。

WWD:今後の展望は?

JUMI:「ラッシュリンク」シリーズを使用した「L3リフトⓇ」に関しては5年後に1万店舗の導入を目指しています。それに伴い、まつげをダメージさせないまつ毛パーマのシェアが今以上に上がるはずです。現在9%といわれていますが、30%ぐらいまでは上げていきたいですね。きっとアイラッシュ業界全体としてアイデザイナーの知識量と技術力が上がると、価格競争ではない次なるアイビューティサロンの戦国時代が訪れると思います。そんな時代を生き残るサロンに必要なのは、お客さまの“なりたい”に心から寄り添える人間力も問われるでしょう。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。