ファッション

「カルヴェン」創設者マダム・カルヴェンが105歳で死去

 「カルヴェン」創設者のマダム・カルヴェンことカルメン・デ・トマソが6月8日、105歳で死去した。トマソは1909年フランスで生まれ、45年に「カルヴェン」を創立した。長身向けのクチュール服が主流だった中、彼女は小柄な女性向けに服を作り、数少ない女性クチュリエとして活躍した。シンプルでクリーンなシルエットを得意とし、ブランドの特徴にもなったグリーンとホワイトのストライプをよく使った。

 彼女はコレクションを世界中で発表し、エジプトやタイ、モロッコ、キューバ、ブラジルなど、数多くの国を飛び回った。それぞれの国から受けた刺激は服に反映され、マドラスチェックやアフリカンなパターン、アステカ王国からインスパイアされたモチーフなどを生み出した。また、ライセンスビジネスにも力を注ぐ一方、60年代から20以上の航空会社の制服をデザインした。

 「風と共に去りぬ」がフランスで上映された後、登場人物からインスパイアされたコレクションを作り、映画館でコレクション発表をした。また、1954年にはパリ解放10周年を記念してブランドのフレグランス"マ グリフ"のサンプルをパラシュートに結び付けてパリ中に飛ばした。映画衣裳を手掛けただけでなく、ブライダルデザイナーとしてもよく知られており、ヴァレリー・ジスカールデスタン元フランス大統領の妻アン・アイモーン・ジスカールデスタンのウエディングドレスをデザインした。

 66年に夫が死去した後、72年にスイス人ビジネスマンでアンティーク収集家のルネ・グロッグと再婚した。同年に「カルヴェン」の店舗を香港と東京にオープンした。また、78年にはフランスの芸術文化賞を受賞し、93年に引退。2009年にはレジオンドヌール勲章コマンドール賞を受賞した。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。