ファッション

10代のためのイベント「超十代 -ウルトラティーンズフェス-」が誕生 藤田ニコルや池田エライザが参加

 超十代制作委員会は、10代をターゲットにした新フェスイベント「超十代 -ウルトラティーンズフェス-(ULTRA TEENS FES)」の開催を発表した。イベントのプロデューサーを務めるのは、ガールズ大型ファッションイベントの先駆者で「神戸コレクション」や「東京ランウェイ」を企画・プロデュースしてきた平藤真治アイグリッツ社長だ。企画協力のアソビシステムとツインプラネット、シブヤテレビジョン、メディア協力のアメーバとともに、ティーン層の新たなターゲットに向けた「超十代」を企画した。会場では、ファッションショーやアーティストライブに加え、スケートボードやダンスのステージやビューティーなどのセミナーといった10代が「知りたい」「楽しい」と共感するコンテンツを用意する。

 第一回目の開催は、学生の春休み中の2016年3月29日(火)で、場所は幕張メッセを予定している。チケットは3500円。同イベントは、年1回の開催を企画し、その他地方などでも定期的に行えるイベントも視野に入れているとい藤田ニコル(17歳)とモデルの池田エライザ(19歳)、シンガーソングライターの井上苑子(17歳)、女子高生起業家として知られる椎木里佳AMF社長(17歳)が、超十代委員会メンバーとして、登壇し、「10代の女の子たちと一緒に、ファッションや音楽、エンターテインメントを楽しみたい」と意気込みを語った。また平藤プロデューサーは、「今20〜30代マーケットに元気がないと言われているが、あらためて10代の元気な女の子たちに力をつけて、彼女たちが20〜30代になるときにマーケットがさらに盛り上がれるよう、今から取り組んでいきたい」と話した。

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。