ファッション

第5話:救世主、またの名を藤巻幸夫 【丸⼭敬太の “⼭あり⾕あり”な30年】

有料会員限定記事

「ケイタマルヤマ」は1994年に誕生し、今年で30周年。丸山敬太デザイナーは動植物で飾ったテキスタイルや、和洋中の要素を融合したデザインで、“晴れの日に着る洋服”を作ってきた。しかし多幸感溢れる表現の陰では、幾度の困難も克服してきた。酸いも甘いも知りながら、それでもなお「楽しいことを生み出したい」とする彼の人生譚とは。

2億5000万円の借金を背負った僕は、3年の返済猶予を手に入れた。それは、期限までに新たなパートナーを見つけてビジネスを軌道に乗せなくてはならないことを意味している。ただ僕は、その重さをいまいち理解しきれていなかった。経営経験もなく、キャッシュフローへの意識も低かったのに、僕はショップと在庫を買い上げてしまったのだ。さらなる困難を、自ら進んで呼び込もうとしていた。

経営のノウハウもない中で、店舗運営や商品の生産、最新コレクションの制作をする必要があった。全てが同時進行だから本当に苦しかったし、日々の売り上げで会社を回すことで手一杯だった。つまり、借金返済のメドが立たず、自転車操業から抜け出せないでいた。

この続きを読むには…
残り746⽂字, 画像0枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。