ファッション
連載 エディターズレター:FROM OUR INDUSTRY 第155回

00〜10年代のファッション業界“事件”は、復活の陰で逮捕も

有料会員限定記事

皆さん、復活した「ヴィクトリアズ・シークレット(VICTORIA’S SECRET 以下、ヴィクシー)」のファッションショーは、ご覧になりましたか?私は、3連休で2回見てしまいました(笑)。ちなみに、「シュプール(SPUR)」や「ヴォーグ ジャパン(VOGUE JAPAN)」出身の岡部駿佑さんのリール動画などは、彼のモデルに関するヤバすぎるほどに深い知識が垣間見れて、非常にオススメです(笑)。

かつては人種や体格などの面において「多様性に欠ける」とされた「ヴィクシー」のファッションショーですが、復帰一発目としては上出来だったように思います。人種的にも、体型的にも、かつてに比べれば明らかに多様になりました。特にパフォーマーと、往年のモデルの大復活で、熱狂の度合いを損ねないまま多様性を担保したあたりにキャスティングのセンスが光ります。パフォーマーで言えば、BLACKPINKのLISAで始まり、タイラ(Tyla)、そしてCherで終わるんですから、言うことなし!でございます。そしてモデルでは、アシュリー・グラハム(Ashley Graham)で体型、アレックス・コンサニ(Alex Consani)で性的指向、そしてタイラ・バンクス(Tyra Banks)に代表される往年のモデルの大復活で年齢的な多様性を表現。強いて言えば、アジア人モデルのウォーキングは今ひとつだったし(リウ・ウェン〈Liu Wen〉とかいたけれど)、肝心の下着コレクション&羽根は少々コンサバ気味でしたが、それでもかつての批判や炎上を糧に、よくぞエンターテインメントやファッション性と多様性を両立させたものです。拍手!でございます。

この続きを読むには…
残り994⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。