ユニリーバ(UNILEVER)は、フレグランスのデザインと創作能力を発展させるために1億ユーロ(約158億円)を投資すると発表した。フレグランス事業の研究開発を内製化し、新たな人工知能(AI)を実用化する計画だ。これにより、シャワークリームやデオドラント、洗濯用洗剤などの商品に使用する香料の“デザインと洗練性”をよりコントロールできるようになるという。
同社は2005年に香料・フレグランス事業をスイス発の大手香料メーカーであるジボダンに売却して以来、社内に専門の研究開発チームを置いていない。これまでは国際的なフレグランスメゾンと提携してきたが、「今後は“ハイブリッド・モデル”を追求し、社内のスタッフがサプライヤーと共に働くことになる。社内のチームが商品に合った香りを調合し、“イノベーションの全てのステップ”に関わる」という。神経科学やAI、デジタル商品開発などの分野における自社の科学的専門知識を活用する予定だ。「一貫性のある手ごろな価格の商品をより迅速に提供できるよう、既存のパートナーとの協力も継続する」と述べる。
リチャード・スレーター(Richard Slater)=ユニリーバ R&D最高責任者は、「この投資の目的は、“最先端のフレグランスハウス”を築くことだ。自社でフレグランスを創作・開発するだけでなく、熟練の調香師を採用し、デジタル技術やAIを含む新たな能力を活用し、エンドユーザーにとっての“全体的な体験を高める”ことができるようになる」と話す。
同取り組みでは、科学とイノベーションの掛け合わせが鍵を握る。「神経科学の技術を用いて、フレグランスが気分にどのような影響を与えるかを理解し、感情的なウェルビーイング(たとえば自信など)を測定できるようにする。また社内で技術やノウハウを蓄積することにより、フレグランスのトレンドを見極めて商品のクリエイションや処方、デザイン、製造、市場への投入を迅速に進められるようになる」と述べる。すでに英国と米国、インドでは熟練した調香師の雇用を開始しており、AIを活用したフレグランスの創作や評価、測定、テスト、データ分析に注力するグローバルチームを拡大する計画だ。
米投資会社ジェフリーズ(JEFFERIES)は、「実際AIはフレグランス創作の参入障壁を下げるのに役立っている。同社が作ろうとしているようなフレグランスに、AIは上手く機能するはずだ」と述べる。一方で、「リンゴの香りの床用洗剤は高級フレグランスよりも洗練されていないが、コストへの貢献性は高い。同社の新商品に、名だたる調香師を起用することのマーケティング価値は限定的だ」と指摘。
ロレアル(L’OREAL)はヘアカラーの色の開発にAIを活用しているほか、同社内の専門家は研究者向けにオーダーメードのAIツールも開発している。エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)は処方の安定性を数日で予測したり、試験管内でのデータからSPFの潜在的な数値レベルを調査したりするのにAIを活用している。ジェフリーズは、「ユニリーバは同業他社に追いついただけともいえる」と付け加える。同社がフレグランスの研究開発を発展させるために1億ユーロを投資するという決定は、ブランドが市場シェアを拡大するために社内の人材を活用するという、よりマクロな傾向も示している。