ファッション
連載 SNSトレンドに、業界は「どうする」? 第108回

「ミクシィ2」の盛り上がりから見える30〜40代の“エモ消費”の可能性

有料会員限定記事

またまた、新たなSNSが発表されました。まさかの「ミクシィ2(MIXI2)」です。30〜40代あたりは、かなり“エモい”と感じたのではないでしょうか。元祖「ミクシィ」がローンチされたのは2004年。フォロワーにあたる“マイミク”など、コミュニケーションを重視したコンテンツが充実しており、SNSブームの先駆けとして一世を風靡しました。ただ、今回の「ミクシィ2」は元祖「ミクシィ」からは独立したサービスです。内容は短文投稿のシンプルなもので、フォローしているユーザーやコミュニティの投稿が時系列で表示されます。Xにかなり近いですね。招待制になっているのが特徴で、より親しい人やコミュニティと交流を重視した作りになっています。

登録した人や反応を見ていると、SNSに疲れた大人たちが集っているというのが率直な感想です(笑)。Xは情報を得るには有象無象があふれ、Instagramは“映え”なくてはいけないというプレッシャー、TikTokはそもそも向いていない、知り合いや近しいコミュニティでひっそり交流ができればいいという人が「ミクシィ2」に逃げこんでいるような印象です。Instagramと紐づいたThreadsがその役割を果たしていましたが、最近はまったく知らない人と繋がりやすいアルゴリズムで「ミクシィ2」とは真逆の流れになっており、気の知れた友人(フォロワー)に向けてなんとなく投稿した内容が突然バズってびっくりした、知らない人からたくさんコメントがくるからやめた、という声をちらほら聞くようになりました。とはいえ、SNSは欠かせないし、誰かと交流したい。「ミクシィ2」はそんなニーズにはまったのかもしれません。

この続きを読むには…
残り945⽂字, 画像1枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025-26年秋冬メンズ・コレクション速報 世界に誇る日本のクリエイション

「WWDJAPAN」2月3日号は、2025-26年秋冬メンズ・コレクション速報です。イタリア・フィレンツェの合同展「ピッティ・イマージネ・ウオモ(PITTI IMMAGINE UOMO)」からミラノ、パリまで、3都市のメンズを速報で総括します。表紙と巻頭には、パリ・メンズ・ファッション・ウイークで存在感を示した日本人デザイナーたちが登場します。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ