明けましておめでとうございます。本レター「サステナビリティ」は今年も隔週火曜日朝にサステナビリティ×ファッションに関心があるすべての方へお届けします。技術革新や新政策が相次ぐ日進月歩の世界ですので、情報収集の足を止めず、自分の頭で考え、忖度せず、わかりやすい言葉でお届けできるよう努めます。
今年は記事で意識的に「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」という言葉を使おうと思います。ちなみに「Sustainability Transformation」なのにその略称が「ST」ではなく「SX」なのは、英語で「X」がしばしば「Transformation(変革)」を表す記号として使われるから。「DX(Digital Transformation)」も同じですね。
最近「サステナビリティという言葉自体を聞き飽きた」という声を耳にします。とすれば「SX」なんて言葉を使うと読者の皆さんのハートに届かないのでしょうか?であればレター「サステナビリティ」の存在意義を揺るがす大ピンチです。気になったので、安易ではありますがChatGPTに聞いてみました。
質問「SX という表現は時代遅れだと思いますか?イエスであればそれに代わる表現を教えて下さい」
答「文脈によります。ただし、以下のような状況で“時代遅れ”と感じられる可能性があります」。そして3つのポイントをあげてきました(以下は、コピペです)。
SXという言葉が時代遅れである理由
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。