トレンドキーワードからヒットアイテムまで
「WWDJAPAN」恒例トレンドセミナーのメンズ版を開催!
「WWDJAPAN」は2月26日、毎シーズンの恒例となったトレンドセミナーのメンズ版を単独開催します。ご好評いただいているウィメンズのトレンドセミナー同様、第1部は1月に開かれた2025-26年秋冬のミラノ&パリ・メンズ・ファッション・ウイークから、時流を読み解くキーワードと共に注目ブランドの最新コレクションを解説。「ダブレット」デザイナーの井野将之氏も招き、トップクリエイターが今という時代をどう捉え、ゆえにどんな洋服を提案しようと考えたのか、クリエイションの源泉や背景を探ります。第2部は、百貨店のトップバイヤーを招き、同じくミラノ&パリのメンズブランドから、アイテムや素材、色柄、スタイリングなどのトレンドをディスカッション。最新コレクションの発表から1カ月で、発売前の「WWDJAPAN」メンズ特集号をお手元に届けて、来季のメンズシーンを展望します。
このような人におすすめ
・メンズブランドのデザインや企画、MDを担当する皆さん
・ブランドと共にメンズウエアを手掛けるOEM、ODM企業の皆さん
・来季の売り場を考えるバイヤーやショップスタッフの皆さん
・メンズファッションの情報を発信するメディアやインフルエンサーの皆さん
・ライバルブランドがどんな思いを込めて、何を発表したのか知りたいラグジュアリーブランドの皆さん
視聴期限:2026年3月6日(水)23:59 まで
「アカウント作成はこちら」から作成してください。
※10分間のお試し視聴ののち、「購入する」ボタンが表示されます。
プログラム
【Session#1】
デザイナーと探る 2025-26年秋冬メンズの潮流とは?
第1部では、「WWDJAPAN」のメンズ担当記者が2025-26年秋冬メンズのトレンドを総括。前シーズンまでの流れや、リアルマーケットの動向を踏まえ、新しいシーズンの潮流をキーワードと共に解説。こうしたムードを体現したコレクションを発表した代表的なブランドを動画を交えて読み解きます。さらに台頭する日本人デザイナーにフォーカスする特集を踏まえ、パリでコレクションを発表したばかりの「ダブレット」井野将之デザイナーが登壇。トップクリエイターは今という時代をどう読み解き、どのようにしてブランドらしく、現代を生きる消費者に向けた洋服を作り、パリコレで発表したのかを伺います。

【Session#2】
トップバイヤーと分析する、2025-26年秋冬のヒット候補は?
第2部は、引き続きメンズ担当記者がアイテムから素材、色柄、ディテール、バッグ&シューズに至るまでトレンドを解説。伊勢丹新宿本店メンズ館の椋田暁バイヤーは、売り場から海外コレクションの動向を踏まえ、「WWDJAPAN」が提案するトレンドがヒットする可能性を展望します。このパートの資料は、3月3日に発売する「WWDJAPAN」のメンズ特集号。ご受講いただく皆さんには、一足早く、「WWDJAPAN」を手にしていただけます。企画はもちろん、売り場づくりや接客フレーズまで、来シーズンのマーケットに臨むためのアイデアを蓄えてください。

インフォメーション
視聴期間
受講料金
視聴期限:2026年3月6日(金)23:59 まで
「アカウント作成はこちら」から作成してください。
※10分間のお試し視聴ののち、「購入する」ボタンが表示されます。
特典