ファッション

ハリー・ウィンストン銀座本店がリニューアル 木村佳乃が総額29億円のジュエリーをつけて登場

 ハリー・ウィンストン銀座本店が10月15日にリニューアルオープンし、テープカットを行った。同店に女優の木村佳乃が総額29億円のジュエリーをつけて登場。ファディ・ガライーニ=ハリー・ウィンストン社副社長や黄野真弓ハリー・ウィンストン・ジャパン社長、アンドリュー・ワイレガラ米国大使館 商務担当公使らと共にリニューアルを祝った。木村佳乃は、「誕生石がダイヤモンドなので、小さい頃から大好きだった。だから素晴らしいジュエリーを身につけられて、とても嬉しい」とコメントした。

 同店は、2000年に銀座1丁目にオープンし、リニューアルのために一時閉店。10月7日まで銀座3丁目の仮店舗で営業していた。今回のリニューアルにより517平米に増床し、1階をブライダル・コレクション、2階をハイジュエリーや時計、アイコニックなダイヤモンド・ジュエリーのフロアにし、エレベーターを設置した。ブランドの象徴であるニューヨーク5番街のハリー・ウィンストン本店の建築スタイルやデザイン要素を取り入れ、淡いトープとグレーカラーを基調とする店内に、特別に制作された黒漆やアンティークブロンズの家具、手作業でビーズをちりばめた壁紙が配置され、ブランドの世界観を表現している。

 また、このリニューアルオープンを記念し、椿の花をイメージした日本限定の新作アイテム「ツバキ・バイ・ハリー・ウィンストン」を発売した。売り上げの一部を東日本大震災で被害を受けた子どもたちをサポートする公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」に寄付する。椿の自生する北限、三陸沿岸は、昔から椿を用いた伝統産業が盛んであり、被災地に光をもたらすシンボルとして、今回のチャリティーアイテムを制作した。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。