ファッション

【パリコレ】「バレンシアガ」はパリとNY、クチュールとスポーツの融合を前進

 「バレンシアガ(Balenciaga)」は、アレキサンダー・ワンがクリエイティブ・ディレクターに就任して2シーズン目。会場は、14区のパリ天文台の天井が高い一室。大きな窓から光がたっぷり降り注ぐ部屋の壁一杯に這わせたグリーンが、どこかニューヨークの街並みを思わせる。

 パリとニューヨーク。2つの世界をつなぐワンは、クリストバル・バレンシアガが残したアーカイブと、自身が確立しているアイデンティティ"スポーツ"の融合を進化させた。

 冒頭のシリーズは、ライダースやTシャツ、ボクサーショーツやタンクトップなど、スポーティなアイテムをベースにしながら、フォルムはメゾンのアーカイブを丹念に再現している。小さく丸く張り出した肩のラインや、腰を覆う長めのぺプラムといったフォルムからはアーカイブを丹念に研究したことがうかがえる。フォルムはクラシカルかつエレガントだが、ラフィアのようにも見える素材使いやごく薄のレザーなど、新しい素材使いによりどこかフューチャリスティックな印象も加える。

 ハンドワークを駆使した生地使いは前シーズンに引き続き、ネットの上にレザーで作ったバラの花を貼りつけた装飾や、小さなピースをつなぎ合わせて形作る花柄などはこれみよがしではなくさりげない。手作業によるこだわりが"ゴージャス"ではなく、"温かみ"につながっているところが次世代を担うデザイナーらしい。

 後半に見られるテーラードの再解釈は、今シーズンのパリのトレンドをリードするもの。ラペルはシャツの襟のようにごく小さくし、ボタンは前身頃の中央ではなく少しずれた場所にずらりと並べる。後ろにボリュームを持たせたり、トレーンを引くスタイルもまた、やはりクリストバル・バレンシアガのアーカイブを彷彿とさせる。

バレンシアガ 2014年春夏パリコレクション 全ルック

2014年春夏パリコレクション 関連記事一覧

BALENCIAGA x コレクションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。