ファッション

「ピエール アルディ」嶋田洋書跡地に日本初の旗艦店

 フランスのバッグ&シューズブランド「ピエール アルディ(PIERRE HARDY)」は2016年3月上旬、東京・南青山に日本初の路面店をオープンする。住所は、港区南青山5-5-25南青山郵船ビルA棟103号。今年9月下旬に惜しまれつつ閉店したビジュアル洋書店、嶋田洋書の跡地だ。1フロア構造で約80平方メートルの店舗では、メンズとウィメンズのバッグやシューズ、革小物などを取りそろえる。「ピエール アルディ」のフラッグシップストアは、パリの2店舗、ニューヨークの1店舗に次ぐ4店舗目。嶋田洋書が50年にわたり書籍を扱うことで愛されてきた四角形のレンガやタイルに覆われた空間は、キューブのモチーフがアイコニックなブランドの世界観を表現する店舗に生まれ変わる。また、「ピーエール アルディ」のディストリビューターを務めるイーストランドの社長は島田昌彦で、漢字こそ違えど、嶋田洋書を手掛けた企業、嶋田と名字の読み方が同じなのも奇遇な縁だ。

 イーストランドの島田社長は、「ブランドの売り上げは常に安定していて、特にウィメンズのシューズは堅調だ。バッグの売り上げを伸ばし、次のステージに進むためには、店舗を構える必要があった」と話す。目抜き通り沿いではないが、業界人やファッションを愛する人なら誰もが知る場所だけに、いくつかのブランドが名乗りを上げたようだが、デザイナーのピエール・アルディ(Pierre Hardy)が「エルメス」のシューズやジュエリーをデザインしてきたことなどが物件のオーナーの好印象につながり、決まったようだ。

詳細は「WWDジャパン」11月9日号に掲載

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。