ファッション

「TOKYO 新人デザイナーファッション大賞」プロ部門の入賞者発表 東京都知事賞は「ミーンズワイル」

 繊維ファッション産学協議会は、「2016年度 Tokyo新人デザイナーファッション大賞」プロ部門の入賞者を発表した。応募した25ブランドのうち、基準を満たした15ブランドが最終審査のプレゼンテーションを行い、11ブランドが入賞。入賞者には、国内外の合同展やショールームへの出展、ショーやインスタレーションの開催、卸先への営業など多岐に渡るビジネスサポートが最長3年間与えられる。

 入賞ブランドは以下の通り。「ミーンズワイル(MEANSWHILE)」「コイ(KOI)」「ノントーキョー(NON TOKYO)」「シンヤヤマグチ(SHINYA YAMAGUCHI)」「ユキフジサワ(YUKI FUJISAWA)」「リエカイノウエヌー(RIEKA INOUE GNU)」「ヘルマフ アンド ロディタス(HELMAPH & PODITUS)」「イン(IHNN)」「リュシオル ジャンピエール(LUCIOLE_JEAN PIERRE)」「メグミウラ(MEGMIURA)」「ネイプ(NAPE_)」。

 また、最高得点を獲得した「ミーンズワイル」の藤崎尚大デザイナーには、東京都知事賞が贈られた。同ブランドは、2014年にスタート。コンセプトは「身体に最も近い道具」「デザインは目的ではなく手段」で、表面的なファッションとしてだけではなく、道具としての機能も持たせたプロダクトが特徴だ。藤崎デザイナーは「今こういうモノが必要だと評価していただけたのだと思っている。受賞を機に海外の卸先を増やしたい」と話した。

 「Tokyo 新人デザイナーファッション大賞」は1984年、オンワード樫山によって創設。学生を対象とした世界最大級のアマチュア部門に加え、2011年からプロ部門もスタートした。世界で活躍できるデザイナーの育成を目指している。

NON TOKYO x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。