ファッション

「ブリオーニ」デザイナーが6カ月でスピード退任 業界から困惑の声

 「ブリオーニ(BRIONI)」は10月4日、3月に起用したばかりのジャスティン・オシェイ(Justin O'Shea)=クリエイティブ・ディレクターの退任を発表した。後任は決まっていない。

 オシェイはブレンダン・ミューラン(Brendan Mullane)の後任として起用された。その前はラグジュアリーECサイトのマイテレサ(MYTHERESA)のグローバル・ファッション・ディレクターを務め、主にウィメンズウエアを監修していた。その頃から「ブリオーニ」のスーツを愛用しており、ジャンルーカ・フローレ(Gianluca Flore)=ブリオーニ最高経営責任者(CEO)により直接起用された。

 オシェイはブランドに新しい風を吹き込むべく、6月のミラノ・メンズ・コレクションではなく、7月のパリ・オートクチュール・コレクション期間中に“すぐ買える”コレクションを発表。「ブリオーニ」の旗艦店および公式オンラインストア、一部の小売店で即発売した。広告キャンペーンモデルにヘビーメタルバンドのメタリカ(Metallica)を起用し、ブランドロゴもゴシック調に変えるなど、従来の「ブリオーニ」とはかけ離れたロックテイストを起用した。デザインの専門知識や経験を持っていなかった彼に対し、業界からは非難の声も上がった。

 フランチェスコ・ペッシ(Francesco Pesci)前ブリオーニCEOは「オシェイのコレクションはブランドアイデンティティーと合っていなかった。彼は今回ファッション性の高いピースを発表した。確かに以前はファッショナブルなコレクションも発表していたが、1970年代以降はクラフツマンシップと最高品質の素材を生かした、メンズのラグジュアリーブランドとして40年以上続いてきた」と辛口にコメント。他にもロゴの変更や1年に2回も後任を決めずにデザイナーが退任したこと、ブランドの歴史を無視したことなど、ブランドに対する批評が集まっている。発表時期をずらしたことでコレクションを見られなかったバイヤーからも不満の声が上がった。

 なお、2017-18年秋冬コレクションは16年11月中旬にミラノのショールームでバイヤー向けに発表し、ランウエイショーは行わない。

BRIONI x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。