ビジネス

高島屋連結中間決算は減収減益ながらも堅調 百貨店事業は営業利益7.8%増 16年8月期

 高島屋の2016年3~8月の6カ月連結決算は、売上高に相当する営業収益が前年同期比1.4%減の4433億円、営業利益が同0.3%減の137億円だった。なお、単体決算では営業収益が同0.7%減の3385億円だったものの、営業利益は同7.8%増の37億円と堅調だった。人件費や宣伝費等を削減したことで販管費が1.7%減少したのが要因。商品別では、婦人服が同7%減で足を引っ張った。逆に婦人雑貨は同6%増。中でも化粧品は同18%増だった。また株価低迷による逆資産効果により、昨年高い伸びを見せた宝飾品、特選、美術がそれぞれ同3%減、同2%減、同10%減になった。店舗別では、日本橋店(649億円)、大阪店(617億円)、玉川店(206億円)、が前年比プラスとなった。他の百貨店を合わせた全体の売上高は0.7%減の3334億円だった。

 木本茂・社長は「インバウンドは全体で前年同期比6%増。一般品の売り上げは同16.4%減と落ち込んだが、消耗品が前年比約2.2倍と大きく伸びた。一般品の売り上げ100億円に対し、消耗品は52億円と、全体を補って余りある結果になった。訪日外国人旅行者向けの電子決済『アリペイ』『ウィーチャット ペイメント』の導入や、中国大手オンライン旅行会社シートリップとの提携、4月に業務提携を結んだNTTドコモとの連携強化により、インバウンド需要に応えられたことも要因となった。昨年と比べると客単価は17%落ち7万円になったが、売上点数は27%伸びた」と話す。特にインバウンドで売り上げを伸ばしているのが婦人雑貨で同90.3%増。中でも化粧品は同129%増となった。通期では前年比5%増の314億円をインバウンド売上高で見込む。

 同社はエイチ・ツー・オー リテイリング(H2O)と資本業務提携を結んでいる。資本提携については08年にそれぞれ10%の株の持ち合いを行ったが、15年にはそれぞれ5%に保有率を下げた。以後進展はなく、商品の共同開発に特化した取り組みになっている。昨日発表されたセブン&アイ・ホールディングスとH2Oとの資本業務提携について木本社長は、「2社の資本提携そのものについてコメントする立場にはない」としながらも、「今後の取り組みに変わりはないということでH2Oと確認済み。売り上げは当初の25億円から、45億円、57億円と増えており、今期は両社で78億円を見込むなど、着実に成果が出ている。今後も業務提携は続けていく」と話した。

 17年2月期の通期業績予想は、売上高9250億円(前期比0.5%減)、営業利益340億円(同3.1%減)、経常利益360億円(同4.7%減)。円高や為替差損の影響を踏まえ、売上高と経常利益は期初予想を下方修正した。一方、営業利益については販管費の効率化などにより据え置いた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。