ビジネス

クラボウの16年4〜9月期は減収増益

 クラボウの2016年4~9月決算は、売上高が前年同期比8.7%減の782億円、営業利益が同64.4%増の24億円、純利益が同35.0%増の13億円だった。繊維事業は経済情勢の悪化を受け、ブラジルの繊維子会社が苦戦。売上高は同15.8%減の348億円になった。営業利益は、不採算の百貨店向け素材事業の整理を進め、同13.0%増の3億2000万円になった。日系の紡績メーカーは、ブラジル経済の悪化を受け、長い歴史を持つブラジルからの撤退が相次いでいる。クラボウも赤字が膨らんでいるが、「現在の綿紡・羊毛の2工場をこのまま維持するかは見直すが、資源大国であり実力のある国なので、今後も十分に勝負できるエリア。撤退はしない」と断言した。

 好調だったのは化成品事業で、原料の価格低下などコスト改善が進み、自動車内装材向け軟質ウレタンフォームの輸出が伸長した。半導体製造向けの高機能樹脂加工品も好調に推移し、売上高は同2.3%増の279億円、前期に8000万円の損失を出した営業利益は9億円に黒字転換した。

 通期の見通しは売上高が同4.8%減の1650億円、営業利益が同3.5%増の45億円、純利益が同15.0%増の30億円の計画。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。