ファッション

「無印良品」×「アルテック」の特別仕様スツールが登場

 「無印良品(MUJI)」はフィンランド発インテリア・ブランド「アルテック(ARTEK)」とコラボレーションして今月、「アルテック」のアイコニックなスツール“E60”の特別仕様を発売した。このスツールはフィンランド・デザインの巨匠アルヴァ・アアルト(ALVAR AALTO)が1933年にデザイン。「無印良品」の限定版”バーチ材スツール(E60)”は素材の選択の工程をシンプルにし、通常、座面の裏側に使用しているトップコーティングを施していないラミネートをあえて表面に使用している。技術や品質を維持しつつ、少しでも求めやすい2万4900円という価格を実現した。「無印良品」の商品の中では、特別安いとは言えないが、フィンランドのアルテックの工場で誕生当時と変わらない「L-レッグ」という方法で製造している。今回のコラボでは2年以上の年月をかけ、アアルトへのデザインと技術への敬意を示しながら、素材を変えず制作した。

 “E60”が今でも世界中で愛されている理由は、丈夫なフィンランドの木を用い、堅固な無垢材をL字型に曲げる独特の手法により長年使用できるから。「無印良品」の“本当に良いもの”を提案する姿勢と「アルテック」の“アアルトの想いと技術を象徴する製品”を普及させたいという思いが響き合ったコラボだ。 「無印良品」の有楽町店や池袋西武店、渋谷西武店、テラスモール湘南店、グランフロント大阪店、広島パルコ店など全国12店舗および、ネットストアで販売する。

 「無印良品」はドイツ「トーネット(THONET)」とコラボした家具なども販売しており、このような“物作り”に敬意を払った他ブランドとのコラボは今後も続きそうだ。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。