ファッション
連載 パリ・コレクション

今、パリコレは若手が面白い! 第4弾「ワンダ ナイロン」

 ここ数シーズンのパリ・ファッション・ウイークでは、「ヴェトモン」や「コーシェ」など新たな才能が続々と頭角を現している。2017年春夏はそんな若手デザイナーたちの活躍が定着し、彼らのブランドがパリコレ序盤の大きな目玉になった。ここでは、特に今後の飛躍が期待される実力派4人を直撃。クリエイションに対する姿勢や思いに迫る。第4回は、今年のANDAMファッション・アワードでグランプリに選ばれ、今シーズン、オンスケジュール入りを果たした「ワンダ ナイロン(WANDA NYLON)」をピックアップする。

“一人一人異なるパーソナリティーに惹かれる”

WWDジャパン(以下、WWD):これまでエディターや衣装デザイナーからファッションショーのキャスティング・ディレクターまで幅広い経験を積んでいるが。

ジョアナ・セニック「ワンダ ナイロン」デザイナー(以下、セニック): 18歳の時にあこがれを胸にプロヴァンスからパリに出てきたけれど、その時はファッション業界でどうやってキャリアを築くのかも分かっていなかった。きっかけを与えてくれたのは、街角のカフェでオシャレだなーと思って声を掛けた女性。彼女の紹介でファッション・エディターやスタイリストとして働き始めたの。でも、それだけでは満足できなくて、映画の衣装を手掛け始めたの。ある時、ミュージックビデオのスタイリングに関わることがあって、同時にダンサーのキャスティングを手伝った。それをきっかけにキャスティングに興味を持つようになり、「ジバンシィ」や「アレキサンダー・マックイーン」のショーのキャスティング・ディレクターなども務めていたメイダ・グレゴリ・ボイナの下でキャリアを積んだわ。そして、イエール国際モード&写真フェスティバルで働き、そこでまだ無名だった頃のアンソニー・ヴァカレロと出会って、「アンソニー ヴァカレロ」を2人で立ち上げた。でも、学校でファッションを専門的に学んだことはないの。昔から机に座って勉強するのは苦手だったからね。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。