ファッション

16年のスポーツアパレル市場規模は微増見込み

 矢野経済研究所の「スポーツアパレル市場に関する調査」によると、16年の国内出荷市場は、前年比1.0%増の5255億円の見込みとなった。

 市場規模が大きいトレーニングウエア市場は、同1.0%増の1223億円に拡大を見込む。メーカー各社が、14〜15年ごろにかけて出荷量の抑制の動きが見られた。結果として、マークダウン品比率の低下と、販売単価の上昇という効果が表れて出荷額が拡大した。

 ライフスタイルウエア市場においても上位ブランドの好調に牽引されて同2.9%増の422億円を見込む。カジュアルシーンで「スポーツミックス」がトレンドになり、セレクトショップがスポーツブランドのアイテム取り扱い数を増やしてきた傾向が続いたことで、出荷拡大を見込む。しかし16年後半からは、勢いに陰りが見られるという声も増えているという。

 同社は、17年のスポーツアパレル国内出荷市場規模(メーカー出荷金額ベース)は同2.3%増の5377億円で推移すると予測する。テニスウエアやスキー・スノーボードウエアが前年割れする一方で、他のスポーツ分野ではプラス成長になると予測。ただし、同市場は天候による影響がウエアの需要を大きく左右することから、気候変動によって予測を下回る可能性もある。

【関連記事】
2015年の国内インポートブランド市場規模は2兆3000億円超

関連タグの最新記事

ファッションの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。