キャリアコラム

全額会社負担のベビーシッター制度を女性社員の提案で実現

 ニューバランス・ジャパン(以下、ニューバランス)は2013年8月、女性社員で構成される「ウィメンズ・カウンシル(以下、WC)」を発足した。「WC」は、女性社員たちが自分のキャリアやその実現のために必要な制度を考え、企画・実行する組織だ。発足から約1年後に実現された提案は、「会社全額負担のベビーシッター制度」「フルフレックス制度導入」といった画期的なもの。女性社員や管理職の割合もこの5年で増えており、特に管理職の割合は、約2.6倍と顕著な伸びだ。今も有志のメンバーによる運営が続く「WC」の活動内容と、女性社員の登用に力を入れる背景について、小澤真琴マーケティング部ブランドマーケティング・メディアチームと吉竹綾子・人事部人事課マネジャーに聞いた。

WWDジャパン(以下、WWD):「WC」立ち上げの経緯は?

吉竹マネジャー:ニューバランスはグローバルでも女性の活躍推進をテーマにしていますが、「WC」は実はジャパン社の施策です。日本の女性管理職の比率は低いと言われていますが、ニューバランスも例外ではなく、13年の発足当時は今よりも女性が働きにくい環境でした。それを変えるためにも、女性自身が働くということや自分のキャリアについて考える必要があると思いました。ただ上から押し付けるのではなく、やりたいことをどう実現できるかを、自分たちで考えてほしくて「WC」という組織を作りました。ニューバランスは新卒から働いている人の割合が全社員の半分ほどと高く、キャリアについて能動的に考える機会が少なかったんですよね。そこを見直してほしいというのも理由の一つです。

WWDジャパン(以下、WWD):具体的な活動内容は?

小澤:当時の女性社員は50名ほど。平日の業務時間内に全員が集まる時間を設け、50名をチームに分けて、メンバー同士で現状困っていることや、どう変わったら働きやすくなるかということを月1回議論し合い、約1年かけて具体的な資料に落とし込み、役員にプレゼンしました。そこで出てきた提案は大きく分けて4つ。新しい働き方の提案、産休育休期間の有効活用、業務評価の可視化、キャリアステップの明確化です。役員のフィードバックを経て、実際にいくつか新しい制度が生まれました。その中の一つがベビーシッター制度です。

吉竹:ベビーシッター制度はママさん社員からの要望で生まれました。大きな特徴は、全額が会社負担であるということ。私自身も幼い子どもがいて、ベビーシッターは個人的に利用していましたが、金額的な負担が大きく、働いたお金がそのまま出て行ってしまう感じ。なので使いやすさを考えて全額会社負担にこだわりました。あとは、事業者をママさん社員からの提案で選んでいるのも特徴ですね。

関連タグの最新記事

キャリアコラムの最新記事

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。