ファッション

虎ノ門ヒルズ前に新名所「旅する新虎マーケット」がオープン

 東京オリンピックとパラリンピックのメーンスタジアムと選手村を繋ぐ新虎通りに、日本全国の「ヒト」「モノ」「コト」を発信するマーケット「旅する新虎マーケット」が2月24日、オープンする。場所は虎ノ門ヒルズ前の愛宕一丁目交差点周辺。「旅するカフェ」と名付けられたグッドモーニング カフェ&グリル虎ノ門を中心に、新虎通りを挟んで歩道内4カ所に「旅するスタンド」を開設。3カ月ごとにテーマと出展自治体が替わり、食や地場産品など、季節ごとに日本各地の魅力を発信する。オープニング時は、愛媛県今治市の「今治イマバール」、富山県高岡市の「おでんや高岡」、山形県山形市の「洋食やまがた軒」、山口県宇部市の「バーガーうべ」が出店。テーマと連動したストア「旅するストア」も併設し、三越伊勢丹が商品ラインアップを手掛けた。3月末まで、それぞれの市から「温泉」をテーマにしたアイテムが並ぶ。

 アドバイザーの谷川じゅんじは、ネーミングについて、「『旅する』という行為は、特定の場所に赴くことだけではなく、知らなかった何かと出合う、発見するということ。工芸や食だけではなく、現地に行かないと知りえないコトを東京のプラットフォームを活用して多くの人に発信したい」。日本初の道路内建築「旅するスタンド」を手掛けた建築家の長坂常は「4カ所のスタンドは道路を挟むため、歩かなくてはならない。歩くスピードの中で発見する『ヒューマンスケール』を意識した」とコメントした。

【関連記事】
■世界初のカフェインチャージバーが虎ノ門にオープン

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。