ファッション

「木梨サイクル×伊勢丹」再び! 木梨憲武に聞く出店の裏側

 昨年、伊勢丹新宿本店メンズ館史上最安値だった250円のキーホルダーをメーンに、多くの反響を呼んだ「木梨サイクル」が、今年も同館1階プロモーションスペースで期間限定ストアを開く。期間は3月29日から4月11日。今回は、「ポーター(PORTER)」や「ズッカ(ZUCCA)」「フィラ(FILA)」「チャリ&コー(CHARI & CO)」「アウディ(AUDI)」などのアパレルブランドやメーカーに加え、所ジョージやサッカー日本代表の今野泰幸選手、スタイリストの大久保篤志、ハワイの行きつけのローカル店など、木梨と深く関わりのある15の人や企業とタッグを組み、帽子のみを販売する。

 楽しければやるという木梨流のスタイルで、売り場には昭和を感じさせるレトロな自動販売機を設置。ユニークな販売方法で来店客に面白く、楽しく感じられるコトやモノを提案する。ファッション業界の固定観念にとらわれない“クリエーター”木梨憲武の頭の中をひも解く。

WWDジャパン(以下、WWD):今回、帽子だけにこだわったのはなぜですか?

木梨憲武(以下、木梨):デザインもアートもそうだけど、仕上がってしまうと何も手を出せなくなるので、3割ぐらい余白を残しておかないと息苦しくなっちゃう。だから絵もテーマが決まるまでは下地ばっかり描いています。出来上がっても翌日見ると「やっぱ違うなぁ」とか思って、また塗り直したり…。恋愛とかゴルフもそうでしょ?できたって思ったら次の日全然ダメだったりする。洋服も全部並べると余白が無くなっちゃうので、余白のまま出来上がりの方がいいんじゃないかなと思って帽子だけにしました。あとはやっぱり友だち(栗原亮・栗原社長)が帽子屋なのもありますけど(笑)。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。