ファッション

マレーネ・ディートリッヒの夢のドレス、死後25年経過して誕生

 往年の名女優マレーネ・ディートリッヒ(Marlene Dietrich’)の夢が、彼女の死後25年経過して、ようやく叶う。ディートリッヒはかつて、衣装デザイナーのジャン・ルイ(Jean Louis)に手紙で「皆の印象に残るドレスが欲しいの。ドレスが光る方法を見つけてほしい」とリクエスト。彼女はどこがどう光るかまでリクエストし、自らデッサンまで描き、「発光は自分でコントロールしたい」と話すほどだった。後年マリリン・モンロー(Marilyn Monroe)が、当時アメリカの大統領だったジョン.F. ケネディ(John F. Kennedy)の1962年の誕生日パーティーに着用したヌードカラーのドレスに似た衣装で人前に現れることはあったが、ディートリッヒの夢はついに実現しなかった。

 彼女の死後から25年、ファッション企業のスタートアップを支援するエレクトロクチュール(ELEKTROCOUTURE)は、フランスのTV局が5月7日に放送する特別番組「マレーネ・ディートリッヒの最後のドレス」のために、彼女の夢だったドレスを作成。社内デザイナーが、3Dプリンタで花の刺繍を描いてクリスタルをプラス。「スワロフスキー(SWAROVSKI)」とのコラボレーションでLEDライトを埋め込んだクリスタルが発光するドレスを完成させた。

 ドレスはスペシャルピースだが、エレクトロクチュールはこのあと、彼女にインスパイアされた一般販売向けのドレスを生産・販売する予定だ。

SWAROVSKI x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。