ファッション

自分の好みと天気予報から日々のコーデを提案する新サイト誕生

 デジタル・マーケティングの世界でコンサルなどを務めるルグラン(LE GRAND)が5月9日、気象に関するビッグデータ分析を基に、ユーザーのテイストにあったコーディネイトを提案するファッション・テクノロジー・サービス「テンキュール(TNQL)」を発表、ローンチする。

 このサービスは、日本全国を1キロメートル四方、約37万地点に分割し、各地点の天気予報をリアルタイムで取得。別途メンバー登録したユーザーについては、人工知能(AI)が一人ひとりの好みのファッションを学習し、ユーザーの居場所や向かう地点の天気予報と、本人の好みを掛け合わせ、計720枚のイラストから日々のスタイルを選び、提案する。例えば、午後に小雨が降る可能性があり、それを機に気温が下がりそうな地点で暮らしたり、働いたりする女性には、折りたたみ傘や羽織モノが入ったイラストを掲出し、とっさの雨にも困らない靴選びなどを提案。天気によるストレスを感じることの少ない、それでいて自分らしいスタイル作りをサポートする。

 また、提案する日々のイラストや、実際のコーディネイトは保存可能。カレンダー上で閲覧が可能で、「前回の打ち合わせと同じ服は着たくない」という働く女性のニーズに応える。加えて、「前年並み」や「●月上旬並みの」などの表現が多い天気予報を見聞きした際、すぐに1年前の同じ時期や、天気予報が言及した季節のコーディネイトを振り返ることができる。

 ルグランは今後、メンバーのコーディネイトについてもビッグデータを蓄積。ファッション業界でのコンサルなどに生かす他、サービスのOEM化を検討する。具体的にはクライアントのブランドでコーディネイトを作りユーザーにスタイル提案をしたり、そこからECに飛ばしたりすることで、消費者とブランドの新たな接点作りの確立を助けたい考えだ。

 アメリカではすでに天気に関するビッグデータを活用したマーケティングが普及し始めており、例えばテレビ局は、寒い日はスープのコマーシャルの放映回数を増やすなどしているという。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

新社会人に贈る、2025年版「ファッション&ビューティ業界入門」 LVMH・ナイキ・ロレアル・ファストリ・ユナイテッドアローズまで国内外の有力68社のデータと動向を総まとめ

「WWDJAPAN」4月7日号の特集は4月に入社するニューカマーたちに贈る「ファッション&ビューティ業界入門」特集です。「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」などを擁するLVMHグループやスポーツ最大手のナイキ(NIKE)、「ZARA」を擁するインディテックス(INDITEX)、「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリング、ロレアル(L’OREAL)、エ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。