ファッション

小橋賢児と荻原桃子が長男と初登場 イベント成功の秘訣を語る

 日本を代表する伝統文化の一つの花火と、野外イベントに欠かせない音楽とを融合させた、新しいエンターテインメント「スターアイランド」が5月27日に開催される(雨天の場合28日に順延)。仕掛け人は、ドレスコードである白い服をまとった人々が秘密の場所でディナーパーティーをするフランス発祥の「ディネ・アン・ブラン(DINER EN BLANC)」、さらにはアメリカ・マイアミ発の世界最大級の都市型ダンス・ミュージックフェスティバルの日本版「ウルトラ ジャパン(ULTRA JAPAN)」など、ファッション感度の高い大型イベントのクリエイティブ・ディレクターを務めてきた小橋賢児氏だ。昨年7月にマークスタイラー「アンスリード(UN3D)」の荻原桃子デザイナーと結婚し、今年1月に長男が誕生したばかり。2人とも「WWDジャパン」の常連で、次の一挙手一投足に注目が集まるクリエイターズカップルだ。今回、小橋氏のインタビューに合わせて、メディアで初めてスリーショットを披露させてほしいと依頼。まずは、小橋氏に、「スターアイランド」に賭ける思いと、イベントを成功させる秘けつ、そして感覚を研ぎ澄ませるためのコツを聞くとともに、2人に、結婚・出産後の変化や新たな決意などを聞いた。

WWDジャパン(以下、WWD):新イベント「スターアイランド」を企画したきっかけは?

小橋賢児(以下、小橋):2013年にお台場で初めて「ウルトラ ジャパン」を開催し、思い描いていた通りものすごく盛り上がりました。だけど、「もう一つ、会場に来てくれたみんなが一つになれるものは何か」と考えたときに思い浮かんだのが花火だったんです。特効的に花火を上げたりはしていたのですが、日本が誇る大玉の美しい花火を打ち上げられたらなと。スペース的な制限などがある中で、東京湾や隅田川の花火大会を手掛けられている方々ならばできるだろうということでお会いし、2年目からそれが実現するようになりました。DJが会場と一体になって選曲をしていく「ウルトラ」で花火を上げるタイミングってけっこう難しくて。会場の雰囲気やDJの気分などの空気を読みながら、僕がキューを出して花火師さんに上げてもらうというものなのですが、緊張感の中で打ち上げた花火は格別で、「あんなに若者が熱狂している前で花火を上げたのは初めてだった」と花火師さんも喜んでくださって。職人としての伝統や誇りと、若者のエネルギーとが一つになる力を感じ、とても共鳴したんです。「新しいことを一緒にやってみたいね」と話している中で、花火師チームの方々が、12年に「ミュージック花火」という、音と花火の共演というイベントをやっていたことを聞いたのですが、その後実現していないということだったので、それをさらに進化させた形で、新しいイベントを一緒に作り上げようということになりました。

WWD:会場にお台場海浜公園を選んだ理由は?

小橋:お台場でずっとやりたいと思っていたんです。海外に行けば行くほど、日本の景色というものがよく分かってくるんですが、日本って、新しいものばかりに目が向くから、価値のあるものや素敵な場所がないがしろにされていると思うんです。お台場がその代表例。開発されたばかりのときにはすごく注目されたけれども、気づいたらファミリーが行く場所で、憧れが薄れてしまっていた。でも、お台場の対面に住むようになってからよく来るようになって、あらためてその良さを感じました。羽田空港からレインボーブリッジを渡って都心に入る外国人の方も増えていますが、まさに日本の玄関口だし、未来都市っぽくって、素敵な場所だなって。東京タワーも見えるし、ここから見る東京の摩天楼の景色は素晴らしいですよ。青空や夕日も美しくて。仲間を連れてきてもみんな感動してくれる。僕らの仕事って、日常の世界の中に非日常を作ることで、自分の人生の可能性やその場所の可能性などを感じてもらうことが役割かなって思っていて。だから、お台場の、そして、東京、日本の可能性を感じてもらえればうれしいですね。

 それと、政府が号令をかけて「地方創成」を叫んでいますよね。地方を元気にするのは絶対に大事なこと。でも、グローバルで見たら、都市が元気で都市がクールであるからこそ海外からも興味を持ってもらいやすいわけで、都市を元気にすることが地方を元気にすることにつながると思うんです。だから、カッコイイ東京を再発見してもらう一歩にしてもらえればという思いも込めました。

WWD:花火という、いわば日本の職人技や文化、伝統とコラボレーションするにあたって心掛けたことは?

小橋:実は「伝統を守ろう」という言葉を聞くたびに、何か違和感がありました。守るだけでいいのか?って。今、文化や伝統になっているものを最初に作り上げてきた人たちって、すごい熱量でクリエイションをして、イノベーションをしたんだと思うんです。それが出来上がり、初めて見た人たちは、毛穴が開くぐらい感動したはず。だから後世に残っていったのでは。いつの間にか伝統という名で残されるようになっていったとしても、アップデートされなくなってしまったのでは意味がない。その時代の才能とテクノロジーとを融合して、今の人々が見ても感動して興奮することを作り上げていく。それが楽しい、すごい、ということでファンが増え、結果、残そうということになると思ったんです。花火にしても、すごく美しいもの。だけど、花火大会が恒例行事になり、特別でなくなって、ただの酒のつまみになってしまったのでは残念だなと。だから今回も、初めて花火を見た感覚をもう一度取り戻すようなものにイノベーションをさせています。昨年、ペルーを初めて訪れたのですが、掘っ立て小屋にある小さな白黒のテレビに子たちがかぶりついて目を輝かせて見ていたのを目の当たりにしました。彼らにとって、テレビは人生を変えるぐらい画期的なものなんだと思います。日本でも昭和の時代にテレビが街に出始めた時期には衝撃を与えたものでしたが、今後も残っていくには、イノベーションし続けるしかありません。僕は今回の「スターアイランド」を通じて、今の時代の才能をイノベーションして後世に残していきたいと思っています。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

疾走するアシックス 5年間で売上高1.8倍の理由

「WWDJAPAN」11月4日号は、アシックスを特集します。2024年度の売上高はコロナ前の19年度と比べて約1.8倍の見通し。時価総額も2兆円を突破して、まさに疾走という言葉がぴったりの好業績です。売上高の8割以上を海外で稼ぐグローバル企業の同社は、主力であるランニングシューズに加えて、近年はファッションスニーカーの「オニツカタイガー」、“ゲルカヤノ14”が爆発的ヒットを記録したスポーツスタイル…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。