ファッション

「ディオール」のメッセージTシャツに「ジーユー」が答えた!?

 「ジーユー(GU)」の2017-18年秋冬展示会に行ってきました。そこで個人的に1番気になったのは、一押しコーディネートのマネキンがジャケットの下に着ていた白いTシャツです。そこに黒のゴシック体で書かれていたのは、なんと“YES, I’M A FEMINIST”というどこかで聞いたようなフレーズ(実際の商品は“YES”が“YUP”になるそうですが……)。これを見て、もちろん頭に浮かんだのは「ディオール(DIOR)」が17年春夏コレクションで発表した“WE SHOULD ALL BE FEMINISTS”と書かれたメッセージTシャツです。そのアンサーとも賛同ともとれるメッセージを使ったTシャツが日本のブランドから出てくるとは思っていなかったので衝撃でした。

 パロディーはパロディーなのですが、「ディオール」が火をつけたフェミニズムの主張は、他のデザイナーズブランドの17-18年秋冬コレクションでも多く見られた今シーズンを象徴するトピックスです。「ジーユー」ならその流れに1000円以下で乗ることができるので、この秋は「ジーユー」を着た“フェミニスト”が街にあふれるかもしれませんね。

 ちなみに「ジーユー」は秋冬から、実需に応えたアイテム提案からテーマに基づくコーディネート提案に変えて、ファッションやトレンド発信力を強化するそうです。その第1弾として、7月からは「ジェントルウーマン」をテーマに秋冬最注目トレンドのグレンチェックのスタイルを大々的にプッシュ。8月以降もクラッシュベロアのパンツやビクトリアンカラーのトップス、コーデュロイのワイドパンツからスリッパ風シューズやファーサンダル、バッグの付け替えストラップまでを取り入れたトレンド満載の提案が続きます。

DIOR x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ