ビジネス

P&Gがビューティ部門の新トップを起用

 アレクザンドラ・キース(Alexandra Keith)=プロクター・アンド・ギャンブル(PROCTER & GAMBLE 以下、P&G)グローバル スキン&パーソナルケア部門プレジデントが7月1日付でP&Gビューティ(P&G BEAUTY)のグループプレジデントに就任する。7月にラルフ ローレン(RALPH LAUREN)の最高経営責任者に就くパトリス・ルーヴェ(Patrice Louvet)現グローバルプレジデントの後任だ。

 P&Gはブランドポートフォリオを整理し、昨年10月に「ウエラ プロフェッショナル(WELLA PROFESSIONAL)」「クレロール(CLAIROL)」「カバーガール(COVERGIRL)」を含む41ブランドをコティ(COTY)に売却した。ヘアケア、スキンケア、パーソナルクレンジング、デオドラントの4カテゴリーの下、「オレイ(OLAY)」「パンテーン(PANTENE)」「ヘッド&ショルダーズ(HEAD & SHOULDERS)」「ハーバル エッセンス(HERBAL ESSENCES)」「シークレット(SECRET)」「SK-II」など主軸の12ブランドのみ残した。すでにコアブランドの強化を図っており、「ヘッド&ショルダーズ」は年初にローンチしたマーケティングキャンペーンが奏功し、売り上げが伸びている。「ハーバル エッセンス」も髪に優しい材料を使用したフォーミュラを導入し、リブランディングした。競合が多いマスヘアケア・スキンケアマーケットでどう戦うのかが勝負になってくる。金融サービス会社スタイフェル(STIFEL)のマーク・アストラチャン(Mark Astrachan)=アナリストは「P&Gのビューティ事業は簡素化し、業績も回復しているが、パフォーマンスはまだ向上できるだろう」とコメント。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。