ファッション
連載 木曜日の代官山 蔦屋書店

もったいない派も断捨離派も必見のエッセー集

 代官山 蔦屋書店コンシェルジュのおすすめを紹介する本連載2回目は、“捨てる”をテーマにした2冊について。1冊は、物を片付けたい人たちに贈るエッセー集「片付けたい」(河出書房新社:1600円)。もう一冊は、「片付けたい」とは対照的に、どうしても捨てられないTシャツ70枚を語る70人のエピソードを集めた都築響一の「捨てられないTシャツ」(筑摩書房:2000円)だ。文学担当の間室道子コンシェルジュは、「捨てられないTシャツ」の5月刊行、「片付けたい」の6月刊行に偶然の符合を感じ、2冊をチョイス。

 掃除や収納の本というと、これまでは実用書が主流だったが、「片付けたい」は、掃除嫌い、掃除好き、捨てがたいもの、しまっている奇妙なものなどについてのアンソロジーだ。阿川佐和子、澁澤龍彦、谷崎潤一郎、松浦弥太郎、向田邦子ら新旧著名人の32編がそろう。

 「小説家の川上未映子さんは、いろいろな掃除がある中で特にトイレ掃除が好きだと書いています。白の陶器でできた便器は、掃除の目指す形がはっきりしています。川上さんは、それを“『トイレのイデア』がくっきりしていて気持ちよい”と表現しているんですね。読者は、トイレ掃除のノウハウよりも、この言葉にしびれて俄然便器磨きをしたくなるのではないでしょうか」。本連載編集担当も、一読して思わず笑ってしまったのは中高年向けエッセーで人気の東海林さだおによるエピソード。「東海林さんは、ルンバを買ったのですが、上司が入社したばかりの部下を信用できないようにルンバを信用できないんです(笑)。仕事をするふりをしながらルンバを監視したり、後をついて歩いて、時々大きなゴミを置いてみたりして試練を与えます」。まるで部下との毎日をつづった日記のような筆致が微笑ましい。

 エッセーの合間に片付けにまつわるコラムが差し込まれていることも本書の特徴の一つだ。たわしの豆知識や自分の掃除タイプがわかる“片づけ・お掃除タイプ診断”など、実用的な情報や箸休め的なコーナーも収録されている。「片付けには騒動がつきもの、人生がかかっています。何の葛藤もなく静かに進む片付けってちょっと寂しいですよね。どう片付けたらいいかなと我が身我が部屋を振り返ることができる一冊です」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。