ファッション
連載 木曜日の代官山 蔦屋書店

代官山 蔦屋書店映像担当の原点 今こそ観直したい「ゴッドファーザー」

 代官山 蔦屋書店コンシェルジュがオススメを紹介する本連載は、今回で第5回を数える。前回に引き続き、映像担当の吉川明利コンシェルジュが名作映画の見どころを教えてくれた。マフィア映画といえば誰もが思い浮かべる作品「ゴッドファーザー(The Godfather)」シリーズ。毎年100本以上の映画を観ている吉川コンシェルジュが、映画の世界にのめり込むきっかけになった1本でもある。百戦錬磨の吉川コンシェルジュが、何度も観直してしまうという「ゴッドファーザー」の魅力に迫る。

 「ゴッドファーザー」は今年、日米公開45周年を迎えた。「月に1度、代官山 蔦屋書店のイベントスペースで『代官山 シネマトーク』というトークイベントを開催しています。先日は、45周年を記念して『ゴッドファーザー』の魅力を語らせていただきました。全3作を通じて、単なるエンターテインメントという枠を超えて文学的にも素晴らしい出来なのはパートⅡですね。でもパートⅡは、パートⅠがないとありえないわけですよ。パートⅠは、俳優、カメラワーク、音楽ともに最高水準の奇跡的な映画です」。

 同シリーズのパートⅢは、それまでの2作と比較すると低い評価を受けてきた。その理由はどこにあるのだろうか。「ファミリーの三男、マイケル・コルレオーネ(Michael Corleone)の生涯を観尽くしたければパートⅢまでということになるが、ドン・ヴィトー・コルレオーネ(Don Vito Corleone)の生涯については2作目までを観れば十分。パートⅢは、パートⅡから10年以上経って製作されました。フランシス・フォード・コッポラ(Francis Ford Coppola)は金儲けのためにヒット作に手を出したと、世間に思われてしまったところがあります。パートⅡの時点で、マイケル役のアル・パチーノ(Al Pacino)に老けメイクをさせて次作を匂わせるべきだった。パートⅡの後に、パートⅢをすぐに作っていたら絶賛されていたかもしれません」。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。