ファッション

米「WWD」記者が見た大阪のニッチなファッションシーン

 ここ大阪では、雑居ビルや高架線下に隠れ、小さなショップがコト重視のクリエイティブな進化を遂げているようだ。ピンクのサテン生地の布に覆われたショップもあれば、木の枝を天井から吊ってラックとして使っているショップもある。さらにビンテージも新品も、そして古着をショップ独自の価値観を加えたリメイクアイテムも全てごちゃ混ぜで売られている。

 大阪のファッションシーンは東京の陰に隠れがちだ。東京のファッショナブルなエリアの地価は上がり続け、多くのショップが郊外に追いやられたようだ。実際のところ、クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(Cushman & Wakefield)の調査によれば、東京の主要ショッピングエリアの賃貸料は2016年には25%も値上がりし、東京の人気エリアの賃貸料は大阪の人気エリアの60%も高いという。

 いつも人でいっぱいの東京に比べれば、大阪の観光ビジネスは見劣りする。そのため日本政府もあまり大阪のインフラには力を入れていないようで、大阪には今にも崩れそうな荒廃した雑居ビルが密集している。だが、賃料も安いため独自の雰囲気を放つショップは隠れた安息地となっている。今回フォーカスしたショップは儲けることよりも、仲間うちの商売とふらりと立ち寄った人が落としていったお金で成り立っているクラブのような、感情をかき立てる雰囲気のショップが多い。

 東京と大阪間の移動は往復約3万円。法外に高いと感じたが、大阪独自の深い協働コミュニティーが築かれているのも納得できる料金だ。今回米「WWD」が訪れたショップは大阪中心街にほど近い、心斎橋と梅田の北にある中崎町にあった。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

リーダーたちに聞く「最強のファッション ✕ DX」

「WWDJAPAN」11月18日号の特集は、毎年恒例の「DX特集」です。今回はDXの先進企業&キーパーソンたちに「リテール」「サプライチェーン」「AI」そして「中国」の4つのテーマで迫ります。「シーイン」「TEMU」などメガ越境EC企業の台頭する一方、1992年には世界一だった日本企業の競争力は直近では38位にまで後退。その理由は生産性の低さです。DXは多くの日本企業の経営者にとって待ったなしの課…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。