ビジネス

レナウン「アクアスキュータム」など苦戦で営業赤字 3~8月期

 レナウンの2017年3~8月期の決算は、売上高が前年同期比3.2%減の282億円、営業損益が23億円の赤字(前年同期は25億円の赤字)、経常損益が21億円の赤字(同24億円の赤字)、純損益は19億円の赤字(同29億円の赤字)だった。「ダーバン」「アクアスキュータム」など百貨店向けのブランドが苦戦したことや、スマホアプリの開発などで販管費がかさんだ。また、ジブ・リテイリングの株式を売却し、連結対象外になったことも売上高減につながった。

 ブランド別売上高では「ダーバン」が同4.9%減、「アクアスキュータム」がメンズで同12.7%減、ウィメンズで同4.2%減と売り上げを落とす中、SCのファミリー業態「アーノルドパーマータイムレス」が好調で同8.3%と伸長した。特にEコマースの売り上げは38%増と大幅に伸びた。また、「新規出店をかなりアグレッシブに行っている」(北畑稔社長)ことも、好調要因と見る。
 
 4月に発表した、18年春に始動予定の低価格帯ブランドについては「進めてはいるが、内容について社内で検討中で今話せることはない」と北畑社長。また、ビジネスマンをターゲットにしたコーディネート販売サービスについては、「来期もしくは準備が整い次第開始していく」とコメントした。同サービスでは、紳士のビジネススーツ、ドレスシャツ、ネクタイのコーディネートを定額で提供する。個人だけでなく、法人向けの開拓も行う予定だという。来期末までに300人以上のユーザーを獲得し、サービスの詳細について調整していく。

 通期(18年2月期)は売上高が前期比2.4%減の660億円、営業利益が2億円(前期は2億4800万円の赤字)、経常利益が約3倍の5億円、純利益が5億円(同5億9500万円の赤字)の見通し。プロパー販売率の改善による在庫の削減や、値引き率の見直しなどで利益率の改善を目指す。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

東京に広がる “成熟したエレガンス”と“リアルクローズの提案力” 2025-26年秋冬東コレ特集

3月31日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬の「楽天 ファッション ウィーク東京」特集です。今季の特徴は、デザイナーらがブランド設立当初の世界観を大きく前進させたこと。東京らしいパーソナルな視点でのモノ作りに加え、“エレガンス”を成熟させて幅広い層に刺さるクリエイションが際立ちました。同時に、よりリアルクローズを意識した提案も目立ち、今後に向けてのターニングポイントを予感させるシー…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。