ビューティ

“ミレニアルピンク”がビューティ業界でも大ヒット 若者のハートをつかむカラーとは

 米国のビューティ市場では、ここ数年インディーズブランドの勢いが増す一方だ。SNSで話題になり、設立わずか数年で大手小売店で扱われるようになったり、独立店舗を構えるようになったり、さらに大手企業に買収されたりと、その成長スピードは従来のビューティブランドと比較すると圧倒的に早い。“次世代”インディーズブランドはさらにSNSを活用し、今までとは異なる“インスタ”映えするパッケージで人気を集めている。これまでの思わずシェアしたくなるような派手でキャッチーなパッケージとは別に、最近ヒットしているブランドは、シンプルでミニマリスティックなものが多い。特に淡いベビーピンクの商品が爆発的にヒットしており、その独特なカラーは“ミレニアルピンク”と呼ばれるまでになった。実際パントン・カラー・インスティチュート(PANTONE COLOR INSTITUTE)が発表した2016年のカラー・オブ・ザ・イヤーには淡いピンクの「ローズクオーツ」が選ばれており、同じピンクを使用したブランドがここ数年急激に人気を集めている。

 ミレニアルピンクをいち早くパッケージに取り入れ、今もなお多くのミレニアルズから圧倒的な人気を得るのがビューティブログから派生したブランド「グロシエ(GLOSSIER)」だ。元「ヴォーグ(VOGUE)」ライターのエミリー・ワイス(Emily Weiss)がブログ「イントゥ ザ グロス(Into The Gloss)」を2010年に立ち上げ、4年後に「グロシエ」をスタート。一人一人の個性を生かしたナチュラルなビューティをうたい、シンプルなパッケージとミニマルなメイクルックをインスタグラムに投稿し、人気を集めている。デビュー商品のバーム、乳液、クレンジングは全てミレニアルピンクを使用したクリーンなパッケージを採用。ショールーム店舗で働くスタッフの制服の他、商品を包むパッケージもミレニアルピンクでそろえて、商品だけでなく、そのフォトジェニックなパッケージもインスタグラムで多く投稿されている。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。