ファッション

テーマは“ファッションとアート” 「リトゥンアフターワーズ」山縣良和のトークショー開催 

 カラート71プロジェクト ワークショップ運営委員会は1月30日、「リトゥンアフターワーズ(WRITTENAFTERWARDS)」の山縣良和をゲストに迎えたトークショーを開催する。「リトゥンアフターワーズ」は昨年、ブランド設立10周年を迎え東京都庭園美術館での展覧会「装飾は流転する」に出展した他、同会場でファッションショーを開催した。トークショーではファッションディレクターの萩原輝美がナビゲーターを務め、山縣が“ファッションとアート”をテーマに語る。参加費は1000円(学生700円)で、申し込みはメールで受け付け中だ。

 山縣は1980年1月15日鳥取県生まれ。2005年セント・マーチン美術大学ウィメンズウエア学科を首席で卒業。在学中にジョン・ガリアーノ(John Galliano)のデザインアシスタントを務める。ヨーロッパ最大のファッションコンテスト「イッツ(ITS=International Talent Support)」で3部門を受賞する。帰国後07年、セント・マーチン美術大学で出会った玉井健太郎とともに「リトゥンアフターワーズ」をスタート。08年9月東京ファッション・ウイークに参加。09年に玉井が活動から離れることを発表し、山縣が中心となりブランドを継続。その傍ら、ファッションのデザイン教室「ここのがっこう」を運営し、講師を務める。14年にベーシックラインの「リトゥン バイ(WRITTEN BY)」を発表。14年「毎日ファッション大賞」の特別賞を受賞し、同年に東京ファッションアワードを受賞。15年にはLVMHプライズのセミファイナリストに選ばれた。

■山縣良和さんに聞くファッションとアート
日程:1月30日
時間:19:00〜20:30
場所:CARATO 71
住所:東京都渋谷区鉢山町13-7
主催:CARATO71PROJECT WORKSHOP運営委員会

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

25-26年秋冬シーズンを大解剖 ムード・アイテム・素材・色柄・ディテール・バッグ&シューズが丸わかりのトレンドブック

4月21日発売の「WWDJAPAN」は、2025-26年秋冬コレクションを徹底解剖したトレンドブックです。今シーズンもパリとミラノ、ニューヨーク、そしてロンドン・コレクションの全てを詰め込みました。例年通り、キーワード(ムード)やアイテム、素材、色柄、ディテール、そしてバッグ&シューズのトレンドを分析。さらには「グッチ(GUCCI)」に移籍するため「バレンシアガ(BALENCIAGA)」最後のプレ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。