ファッション

そごう・西武がPB「リミテッドエディション」事業を終了

 そごう・西武は、プライベートブランド(PB)「リミテッドエディション(LIMITED EDITION)」を始めとした自主商品開発事業を2月末で終了する。不採算店舗の閉鎖など、構造改革を進める中、利益を出していない自主商品開発事業も撤退を余儀なくされた。「リミテッドエディション」は2009年にそごう・西武の商品戦略の切り札として登場。衣料品、靴、服飾雑貨、食器など幅広い分野で展開され、カール・ラガーフェルドとのコラボレーションが話題になったが、収益に貢献できなかった。同社は商品戦略を抜本的に見直すことになる。

 そごう・西武は3月1日付で組織変更を行い、PBを手掛けてきた「自主事業部」「自主商品部」を解散する。全国にある「リミテッドエディション」の売り場も2月末で閉鎖する。親会社であるセブン&アイ・ホールディングスのオムニチャネル戦略の象徴として注目を集めた「セットプルミエ(SEPT PREMIERES)」も終了する。

 近年、大手百貨店は低迷する衣料品販売の打開策としてPBを強化しているが、そごう・西武による「リミテッドエディション」「セットプルミエ」はその先頭を走ってきた。百貨店が自ら商品企画に乗り出し、上質な商品を比較的値ごろ感のある価格で販売するとともに、田山淳朗、島田順子、高田賢三、カール・ラガーフェルド、ジャン・ポール・ゴルチエら国内外の有名デザイナーとの協業で新規客を呼び込もうとした。だが、百貨店で一般的な消化仕入れと異なり、在庫リスクを持って売り切るPBのビジネスモデルを体得するのは難しかったようだ。「リミテッドエディション」はピーク時には約100億円の売上高があったが、17年2月期は約60億円に縮小していた。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ