ファッション

「ボッテガ・ヴェネタ」がデジタルファーストの広告キャンペーン 紙媒体はウェブの後に

 「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」は2018年春夏、デジタルファースト、つまりウェブやソーシャルメディアでの露出が先行し、紙媒体はそれ以降という広告キャンペーンをスタート、第1弾の映像を2月2日に公開した。映像作品から抽出する紙媒体用のビジュアルは、ファッション誌などの3月号以降に掲載する。紙媒体用のビジュアルのための、写真家による撮影は行わない。

 18年春夏は、2〜4月にかけて6つの動画を順次公開。紙媒体への掲載は、3〜5月号になる。デジタル・ファーストのキャンペーンについてトーマス・マイヤー(Tomas Maier)=クリエイティブ・ディレクターは、「私たちにとって重要なのは、時代に合わせた最も効果的な方法で物語を伝えること。動画メディアは、現代のコミュニケ−ションにおいて大切な要素を全て兼ね備えた媒体。ラグジュアリー・ブランドが持つ幅広い魅力を映し出す、ユニークで視覚的なボキャブラリーを生み出したい」と語る。

 ブランドによると、人々は静止画に比べ動画を4倍以上長い時間楽しみ、ネットユーザーの半数以上が店舗を訪れる前に商品やサービスに関する動画を検索しているという。

 本キャンペーンは、クリエイティブ・ディレクターのファビアン・バロン(Fabien Baron)が監修。撮影はアカデミー賞の受賞経験を持つフィリップ・スール(Philippe Le Sourd)が担当。スールは紙媒体用のビジュアルも手掛けた。

 6つの動画は、それぞれが異なる物語。テレビや動画のストリーミングなど、新しいプラットフォーム上で熱狂的に支持されているコンテンツにインスピレーションを得た。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。