ファッション

イオンが「ローラ アシュレイ」事業を終了 国内108店を閉鎖

 イオンは、英国のインテリア、アパレルブランド「ローラ アシュレイ(LAURA ASHLEY)」を販売するローラ アシュレイジャパン(東京、前川浩司・社長)の事業を終了する。英ローラ アシュレイ社とのライセンス契約が今年9月17日で満了するのを受けて、契約を終えることで合意した。イオンは2017年からグループをあげての不採算・低収益事業の統廃合を進めており、事業継続は困難と判断した。

 ローラ アシュレイジャパンは1986年にジャスコ(当時)と英ローラ アシュレイ社の合弁で設立された。現在はイオン72.4%、英ローラ アシュレイ社26.8%、その他0.8%の資本構成で、国内108店舗、台湾12店舗、香港4店舗を運営する。国内では百貨店やイオンモールなどに広く店舗を構え、東京の原宿クエスト2階には旗艦店の表参道店を構えている。ホームファニシング、家具、婦人服まで幅広い商品をそろえており、特に英国らしい美しい花柄のファブリック製品が人気だった。17年2月期の売上高は117億円だった。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

ラン&フィットネス特集2025  イノベーションが加速するラン市場を深掘り!【WWDJAPAN BEAUTY付録:転換期迎えるドラッグ&バラエティーストアのPB 新たな流れを創出】

「WWDJAPAN」2月24日号は、“ラン&フィットネス”と題した恒例のスポーツ特集です。今回は、改めて国内外で熱を帯びているランニングのマーケットにフォーカス。3月2日には、約3万8000人が出走予定の東京マラソンも控えており、ランニングを意識する機会は増えそうです。

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。

バナーイメージ